マガジンのカバー画像

月刊マーチャンダイジング[note版]

売場強化のための流通小売業界専門誌「月刊マーチャンダイジング」は、ドラッグストアをはじめとした流通業に関する情報を満載し、流通業界・ビジネス関係者に有益な情報を毎号お届けしていま…
月刊マーチャンダイジングから、トップインタビューや店舗レポート、業界トレンドなど、ニュース性の高い…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【アメリカ流通業レポート⑤】5つの経営方針で挑戦と革新を繰り返すクローガー

4つのブランドをもつPBが好調パンデミックは食品小売業界にとっては追い風となり、多くの企業…

400
MD NEXT
1年前
1

【アメリカ流通業レポート⑥】ヘルスケア・サービス企業として保険、調剤、介護の4本…

ヘルスケアの垂直統合を目指す全米で9,939店を展開し、ウォルグリーンズにつぎ業界2位の売上規…

400
MD NEXT
1年前
1

【アメリカ流通業レポート④】コロナ禍の勝ち組企業ターゲット、PBとオムニチャネルで…

バランス良い売上構成比で粗利ミックスと集客を両立ターゲットは、コロナ禍で最も成⻑した小売…

400
MD NEXT
1年前

【アメリカ流通業レポート③】コロナ禍で大量出店する小型ディスカウント店アルディ・…

アルディUS友人に勧めたいスーパーのランキングで1位の評価 アルディはドイツ発祥のディスカ…

400
MD NEXT
1年前
1

【アメリカ流通業レポート②】AWSのトップが新CEOに就任、レジ無しのリアル店舗を拡大…

増収だが営業利益は低下 AWSの増収増益でカバーアマゾン・ドット・コムの2021年12月31日に終…

400
MD NEXT
1年前
1

【アメリカ流通業レポート①】Amazonに対抗してマーケットプレイスを拡大するウォルマ…

コロナ禍の2年で売上17%増 EC売上は倍増したウォルマートCEOは、2022年期の年次レポートの株…

400
MD NEXT
1年前

【固定客の個別ニーズに対応】サンキュードラッグ新下関店レポ HBC強化型「フード&ドラッグ+調剤」

お菓子売場を1.5倍に拡大サンキュードラッグの最新標準店「サンキュードラッグ新下関店」をリポートする(2022年3月開店)。約350坪の売場面積のフード&ドラッグ+調剤である。店内で衝動的な買物が行われやすいバラエティコスメ、お菓子、ペットなどの売場スペースを意図的に拡大して、近隣住民の利便性とエンターテインメント性を高めている。 構成比では食品が一番高いものの、利益商材であるHBCの構成比とほぼ同等でバランスよく粗利を確保している。食品では「青果」をラインロビングしている

有料
400

サンキュードラッグ/SOO 平野 健二氏インタビュー「調剤とOne to Oneマーケの強化が…

※ボランタリーチェーン(VC)とは、資本の異なる企業が集まって共同仕入れや共同販促などを行…

400
MD NEXT
1年前