見出し画像

自己紹介

初めまして。ヒロミと申します。2004年にタイ人の主人と結婚を機にタイへ移住。2009年生まれの長男、2011年生まれの長女、2018年生まれの次男の子供たちの子育て中です。

2008年に主人とオルゴールのビジネスを起業。タイの曲のオルゴールをたくさんお届けしてきました。長男、長女はタイのバイリンガル(英語・タイ語)の学校に通っていましたが、2020年のコロナのロックダウンを経て、先行きが全く見えない状況で、「ホームスクール」をする選択をしました。


【家族構成】

  • 父(タイ):我が家の頼りになる大黒柱。以前は大学で電子工学を教えていたが、30歳で自分のビジネスを始める。教えることが天職。我が家のホームスクールの校長。これからの時代を生き抜くために必要なスキルを教えるために毎日奮闘中。

  • 母(日本):タイ在住17年目。現在は父と一緒にビジネスをしながら、子育て奮闘中。

  • 長男: 我が家のムードメーカー。2022年の8月から日本の祖父母の家に下宿をしながら、公立中学校に通学中。ホームスクールをしていた時に、3Dモデルをデザインするプログラム「Blender」と出会い、独学で勉強し、メキメキと腕を上げる。Youtubeチャンネルで使い方の動画を紹介したり、オンラインでもレッスンをしています。https://www.youtube.com/channel/UCPWo8RsJGnSjdG3B4EEy2_A?app=desktop

  • 長女:我が家のしっかり者。自由な兄と弟に揉まれながらもたくましく成長中。2023年現在もホームスクール継続中。最近建築に興味を持ち始め、Sketch UpやBlenderで建築のデザインを勉強している。絵を描くのも大好きで、Procreateも練習中。https://instagram.com/kazumis.drawing_diary?igshid=YmMyMTA2M2Y=

  • 次男:我が家のわんぱくもの。いつも周りを笑わせることを考えている。最近はPlants vs. Zombieにはまっていて、90%はゲームの話ばかり。

ホームスクールを始めて3年。最初は本当に試行錯誤でしたが、3年を経て我が家族にあった道が見えてきました。
現在に至るまでに色々あったことを記録がてら、シェアできたらと思います。子育ては正しい答えはないし、それぞれの家族でいろんなスタイルがあるけれど、私たちが試してみてよかったこと、大変だったこと、気づいたことなど書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?