見出し画像

あなたは約束の時間の何分前行動?ー志村けんさんの場合ー #9

志村けんさんが亡くなられて、はや1ヶ月以上...
志村けんさんの追悼のアニメーション、みなさんに見ていただき改めて感謝いたします。見てない方はぜひ見ていただければ嬉しいです^^


皆さんは知ってますか?

志村けんさんの時間に対する考え。
今日はそんな記事を見てぜひシェアしたいと思い、綴っています。


冒頭、タイトルの質問に戻ります。

あなたは、約束の時間の何分前に行動しますか?

このことは、相手との関係性によって行動が変わる可能性のある話ではありますが...

例えば、仕事の約束で取引先と打ち合わせや待ち合わせの場合は、絶対に遅刻しないように行動することでしょう。
でも、それが気心の知れた友人であったなら、約束に間に合いさえすれば、いいと思って行動するかもしれません。
下手をしたら、この友人だったら、少しぐらい許してくれるだろうから、ちょっと遅れて行ってしまった・・・という場合もあるでしょう。
中には、いつも約束の時間には遅れてしまうことが多いという人もいるかもしれませんね。
ただ、多くの人が、約束の時間の10分くらい前、少なくとも5分前には着くように行動しようとするのではないでしょうか? 


現在の自分は、いつもギリギリなことが多かったんですが、バタバタするのが本当に嫌になり、時間に余裕をもって行動することを意識しています。
でも、要領が良くないために、結局出発までバタバタてしまい、予定の電車に乗り遅れた結果、待ち合わせ時間にあまり変わらず到着することもたまに...(笑)
でも、その時は
「早めに行動していたから遅れずにすんでよかった😵」
と思います。
今後も時間には気を付けていきたいと思います!!

志村さんはどうだったのかといいますと・・・
彼の場合は、仕事の入時間30分前には遅くとも入るようにしていたそうです。
まぁそれはそこまで早い話ではなく、普通だと思いましたが、

とにかく志村さんは遅刻をすることが嫌いだったといいます。
そんなある時、付き人さんが時間の連絡ミスをしたために、志村さんは本来の入時間に遅刻をしてしまったことがあったそうです。
その時、温厚な志村さんは珍しく付き人さんを怒鳴りつけたといいます。

自分は、
「付き人さんの連絡ミスに怒ったのかなぁ?」
と思いました。
ところが、そうではありませんでした。
彼の時間に対する考え方を聞いて驚きました。

激怒した理由、それは、


遅刻をすると、仕事始まりの一日がスタッフや共演者に

【すみません】と謝罪することから始まってしまう。

笑いを提供する自分が【すみません】


というマイナスの空気からスタートしたくないんだよ。

このように、付き人さんを叱ったそうです。
志村さんは、お笑いのプロでしたが、仕事をする前からプロでした。
人を笑わせることを仕事にしている自分が、仕事を始める前からマイナスの空気にしては、ダメだと考えていたそうです。
志村さんの仕事に対するストイックさは有名でしたが、まさか時間に対してもシビアに捉えていたとは。
私も時間設定を早めに行動していた方ですが、残念ながら、 


“すみませんから始まるマイナスの一日にしたくない”


このように考えたことなどなかったです。
全ての物事は、捉え方ひとつで変わると気付かされたエピソードでした。

【時間】に対して少しだけ早く行動する気持ちをもってみませんか?
自分を含めて、みなさんにも伝えたいと思いました。
同じ一日がスタートするのなら、マイナスで始めるよりプラスの空気感でスタートするほうが断然いいですよね。

志村さんの生き方から多くのことを学ばせていただいています。
本当に感謝です。ありがとうございます。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?