見出し画像

2022年度DMNデザイントレーニングを実施しました

こんにちは、組織デザインチームの池田です。
今回は、mctが運営しているDMN(Design Management Network)で、この夏開催し、ご好評を頂いたDMNデザイントレーニングについてご紹介します。

次世代デザイナーのためのオンラインデザイントレーニング

DMNデザイントレーニングは、デザイン経営を担う次世代リーダーのための全6回のトレーニングコースです。本コースでは、デザイン思考をベースに、先進的な企業が導入している実践レベルのデザインプロセス・手法をワークショップスタイルでご提供し、今年も60名近い受講者の方々にご参加いただきました。

DMNデザイントレーニングのご提供を開始し始めた2019年当時は「U30」(30歳以下)の若手育成のためのトレーニングとして実施していましたが、募集をかけると毎年大変反響があり、多様な年代の方からも「参加したい!」とご要望頂くことが多かったため、今年からは年齢制限を無くし、デザイン思考を学びたいという方向けに、広く門戸を開放することになりました。

実践レベルの手法・プロセスをオンラインワークショップ形式で習得

2019年度は会場に集まりトレーニングを実施していましたが、コロナ禍を機に、2020年より全てのクラスをオンラインにて実施しています。デザイン思考のプロセス・スキルの学習だけではなく、オンラインでのコラボレーションに有効なマインドセットやmiroを用いた共同ワークの体験をしていただけることも特徴になっています。

● 日本で初めてmiro expertに認定されたmctによるプログラム開発ファシリテーション
● セッションを通して、リモートツール/コラボレーションスキルも習得
● 自社で使えるテンプレートやツールを持ち帰れる

各6回のクラスの概要は下記をご覧ください。


Class 1. デザインコラボレーション

ニューノーマル時代の必須スキルとして、時間や空間、組織の壁を超えてプロジェクトを動かすための考え方や手法を学びます。
・リモート環境でのチーム作り
・同期/非同期を組み合わせた効果的なコラボレーションの進め方
・リモートツールの使い方

Class 2. ユーザーインサイト

複雑で曖昧な事象の中から気づきを得て、問題をリフレームし、視覚化・共有するプロセス・手法を学びます。
・人々の動機やゴール
・行動変容の鍵となるインサイト
・インサイト獲得の考え方や視点

Class 3. アイディエーション

人々の動機やゴールに焦点を当てて、アイデアを生み出し、評価し、組み合わせていく一連のプロセス・手法を学びます。
・行動変容の鍵となるインサイトに焦点を当てたアイデア発想
・発想を刺激するためのツール
・効果的なアイデア発想のプロセス

Class 4. ビジネスデザイン

アイデアをビジネスとして成立させるビジネスモデルをデザインし、検証するプロセス・手法を学びます。
・リーンキャンバスの構成
・課題ー解決フィット、製品ー市場フィット、MVP
・ビジネスモデルの検証ステップ

Class 5. プロトタイピング

プロトタイプを作ってアイデアを可視化し、それを使って素早く検証するプロセス・手法を学びます。
・デジタル製品・サービスにおける仮説の作り方
・プロトタイプの作成や検証のポイント

Class 6. フューチャーデザイン

グローバルな視野で、自社の製品やサービスの未来のビジョンを描き出すプロセス・手法を学びます。
・グローバルトレンドや未来予測
・人々が求める未来の意味を探索する方法



オンライントレーニングの様子

教えることは学ぶこと

トレーニングの受講後に、「自分自身でも継続して学びを深めていきたいがどうすれば良いか」というご質問を頂くことがあります。その際におすすめしているのが下記の3点です。

1. トレーニング内容を振り返り、理解する
2. 少人数で、業務の中で実践してみる
3. 人に教える(伝える)

トレーニング当日はワーク内容についていくのにやや集中してしまい、ワークの意味や効果について十分に考えられていないかもしれません。当日のスライドやmiroのワークスペースを見返し、自分自身として興味を持ったところ、分からなかったところを振り返ってみます。(miroで長期間ワークスペースが残せることは、対面の時に比べた利点ですね)。

また、デザイン思考プロセスを、いきなりご自身の業務に一から十まで導入しようとすると、プロセスの見直しやメンバーの協力を得るのに大変な労力がかかり頓挫してしまうことがよくあります。まずはこうした活動に好意的な少人数の仲間と、どこか一部だけのプロセスだけでも実験的に実践してみるのがやりやすいと思います。

最後に、最も効果が高い方法は、自分が学んだと感じることを人に教える(伝える)ということです。ポイントやコツを人に伝えるために、自分が得られたと感じる知見を言語化していくプロセスを踏むことで、自分の中でも曖昧だった気づきが明快になることがあります。実際にmctのトレーニング講師自身も、参加者の皆様にトレーニングを提供しているようで、実は「学ばせていただいている」という側面が大いにあります。


DMNデザイントレーニングは、今年度受講して下さった皆様のお声を反映し、さらに内容をブラッシュアップしていく予定です。今年度のトレーニングを残念ながら受講できなかった方は、また来年度の受講をぜひご検討ください。

株式会社mctについて

mctは、世界が認める最新の手法、人々に感動を与える創造力、そして障害を乗り越え、実行するチームづくりを通じて人間中心イノベーションのお手伝いをしています。

いいなと思ったら応援しよう!