見出し画像

#44おじさんのもう一度”なぜニュースを見るのか”のこと


なぜ人はニュースを見るのか、楽しく話している BY Copilot デザイナー

第44回配信 遠距離おじさん―プチ鹿島とみちのよもやまばなし


#44おじさんのもう一度”なぜニュースを見るのか”のこと
https://spotifyanchor-web.app.link/e/mDny9QFHOJb

<お便り・お問い合わせ>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebT4zxwUSTzS6sOzdGS_bICq1YIEAYPWIj3y7FdEv4vt9FMg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
<出演>
プチ鹿島
みち

<企画・番組構成>
みち
[LISTEN]
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/enkyori⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
<効果音>
星巴克 古亭門市店
(一部大きなが背景音がします。視聴の際はご留意ください。)

東京ポッド許可局 第567回「なぜニュースを見るのか論」
https://www.youtube.com/watch?v=XNosTWv8u0c⁠
https://open.spotify.com/episode/6n8s1hNBc2WX31f02ndptO?si=r5v--yeRRaiR_TJAGDFshw⁠

[有料記事プレゼント]
世界の不正義に怒る男性 野沢直子さんが抱く違和感「あなたは今…」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15935111.html?ptoken=01HYJ17E0G0ZV5DRV8ZH9X9V8G
URLの有効期限は5月24日 14:11です

編集後記

はじめての星巴克での収録となりました。いや〜緊張しました。事前に引っ越した地域の各所でWi-Fiのスピードテストを実施。最悪レンタルしているポケットWi-Fiでの収録も検討しましたが、やっぱり星巴克が1番スピードが速かったです。もし台湾でネット速度が必要なときは、各所の星巴克をうまく利用すると良いかと思います。どこも店員さんがとっても優しいです。全員好きです。星巴克の店員。

さて。「ネットで話題」の朝日新聞のお悩み相談(悩みのるつぼ)について、鹿島さんとお話ししていましたが、つい先日放送のあった「なぜニュースを見るのか論」をもう一度聞き直したくなるくらいモヤモヤ感の残る回答?群。大手小町のほうがまだ”誤った優しさ”を感じるほどでした。くわえて、ちょうど台湾では中華民国総統就任祝賀式典のお祝いの裏で、立法院での騒動(下記リンクなど参照ください)もあって、ニュース、はたまた”メディア”てなんだろうとよくよく考えることに。風邪は、まだ治っていません。


国会改革法案巡り与野党衝突 BY 東森新聞(テレビ)


国会改革法案巡り与野党衝突 6議員搬送/台湾
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202405170008
国会改革法案巡り混乱の立法院 周辺道路に大勢の抗議者集まる/台湾
https://japan.focustaiwan.tw/society/202405220001

台湾在住ノンフィクションライター、近藤弥生子さんの記事
日本のニュースが報じない、台湾で昨夜起こった3万人規模の民主デモの話
https://note.com/yaephone/n/n5beebd3d8076?sub_rt=share_b


立法院で笛吹く事件も BY 東森新聞(テレビ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?