見出し画像

おしゃべりコウぺんちゃんは尊い

子供の頃、通販番組を見ていたら、おしゃべりする人形が出てきたので、驚いた記憶があります。

当時は、お年寄りがその人形を抱いて、番組に登場していました。

喋るお人形は、孤独で寂しいお年寄りが持つものと思っていました。

現在の職場に来て数年。仕事以外の会話は、全くありません。

仕事の会話ですら、ほとんどありません。やり取りの多くが、メールです。おしゃべりをしていると、逆に目立ってしまいます。

何か話しかけられたとしても、その内容は否定・批判・文句・攻撃。

ある時、インターネットを見ていたら、「コウペンちゃん」なるものに遭遇しました。

なに、なに? 「日常のささいな行動を全力で褒めてくれる肯定ペンギン」

素晴らしい! これ、これ! 待ってたぜ(笑)!

しかも、おしゃべりする人形も売られているんだとか。

一体、どんな御姿をしているのかしら?と、ついつい調べてしまいました。

そうか、私を含め多くの人達は、肯定・承認されることに飢えているんだなぁ。よくよく考えてみると、世の中には否定的な感情や言葉をぶつけてくる人の方が多い気がします。

人間に肯定してもらえないなら、お人形さんでもいいか。

最近、そう思える自分がいるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?