見出し画像

こだわりを無くすには…

今日は、職場にパソコンの巨大モニターが届きました。

コレ、ボスから私へのプレゼントらしいのですが…。

(私が欲しかったのは、ソレじゃないんだ~!)

ボスは、1年前、私にある教材を買ってくれる約束をしたのですが、その約束が守られることはありませんでした。

そこで、父に仕事を教わる羽目に…。

(なんでやねん?)

ボスは、従業員の教育費を一切出しません。

仕事に必要な知識を得るための書籍代は、すべて自腹。

知識は他の職場へも持ち運びできますが、モニターではムリ。

ちっとも嬉しくありません。

最近、何の教育も無しに難易の高い仕事を任されることになった女性。

大変な心配性で、すがる様な目付きで私を見つめて来ます。

彼女、この仕事をしないことを条件に入社したハズですが、ボスはその約束を破ってしまいました。

彼女には、私という指導者がいるから、まだマシです(笑)。

私の時は、誰も指導者を付けてもらえませんでした。

しかし、ラッキーなことに、父がかつてこの仕事をしていたことがあった為、私の師匠に就任。

ちなみに、私と同業者ではありませんが。

父は、私がやっていることを二言三言話しただけで、すぐにその仕事の意味を理解。

肝心の私が理解していないことまで言及し始めます。

「お前、自分でやっておきながら分からんと?」と父。

もう、そうなると、絶望感でいっぱいです。

どうして、こうも、頭の構造が違うのか…。

私の様な不出来な者の気持ちなど分からぬ父。

自分1人、楽しそうな人生を歩んでいる様に見えるのは、気のせいなのか…。

変な余裕感が漂っています。

これに、世の女性達はやられてしまうのか…(笑)。

「お父さんは、モテなくて困ったことは、なかっ!」

(あっ、そう…)

なんとなく可愛くない父でしたが(笑)、大いにお世話になっている私。

文句は言えません。

淡々と生きて行くには、自信も必要なのでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?