見出し画像

3/28 「催事」 エリアマネージャーの取り止めのない日記

今日は催事の1日目。
普段より早くオープンし、6時間ほど稼働。
通常とは違った動きが求められるため、スタッフの動きも少しぎこちない。
だが、非日常な時間の流れに、少しワクワクした様子だった。

結果的に無事終了したのだが、1点反省。
スタッフへの「目的」の共有が不十分だったのだ。

何のための催事なのか、何が達成できればゴールと言えるかが伝わりきっていない。だから意図と反した動きが出てきてしまう。

催事は本日含めて3日間あるので、急ピッチでマニュアルを作成し、それに則って行動すれば誰でも動けるように改善をすると決めた。


反省点も出てきた1日だったが、収穫もあった。
より一層、お客様との関係性を深められたことだ。
コミュニケーション量が圧倒的に増えている。膝を突き合わせて話す機会は、今日以外にはそうそう無い。

普段と違うことを行うだけで、普段以上に気づきが多い。
そんなことを実感できただけで、本当に有意義な一日だった。


⬇︎今読んでいる本。営業マネージャーとしての実体験が書かれているパートが面白い。

[AD] ・・・Amazonアソシエイトを使っているので、上記リンクから購入した場合、「現役エリアマネージャーの仕事論」に収益が入る場合がございます。いつもありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?