見出し画像

有馬温泉日帰り旅が推せる

大阪に転居して来て5年目。
最近、ちょっと疲れることが続いたので
誕生日にプチ旅行にでも行きたい!

広島か福岡とか行こうかなー
でも行ったことないところに行きたいよなー
だけど、お金ないのよねー!!笑

と言うわけで、
大阪から1万円ぐらいで遊べるところはないのか…
と調べた結果、引っかかったのが「有馬温泉」

大阪駅からなら
①電車で1時間~1時間半
 デメリット:どのルートでも乗り換えあり
 メリット:1,000円ぐらいで行ける
②直行バスで1時間ぐらいで1,400円
 デメリット:早朝夜はない/予約&指定席系
 メリット:座ってたら着く

交通費往復で3000円もかからない!!
ここだー!!ってなりました。

そこから、リサーチ好きのワタクシがめちゃくちゃ調べて
平日に行く時のタイムスケジュールを考えた過程と、
実際に行ってみて行動した感じから
ベストな「日帰り有馬温泉」をお伝えします。

いつ行くのがいいのか?

今回、私は誕生日当日(平日水曜日)と決めてたので
他の選択肢はなかったんですが
土日に行くか、平日に行くかでだいぶ様相が違うイメージです。

平日:火曜、水曜、木曜定休日の店が多い
土日:混む

有馬温泉のYouTubeとかを見ると
だいたい食べ歩きとかがメインなんですけど
平日は休んでいるお店も多いです。

特に私が行く水曜日は
けっこう有名なお店が定休日でした。

【水曜定休の有名店】

食べ歩きできるコロッケやメンチカツのお店

日本一にもなったジェラート屋さん(ここは改装中でそもそもお休み)

有馬山椒を買いたかった佃煮屋さん

実際行ってみると水曜日は、その他のお買い物できるお店も閉まっているところは多い印象です!

まあ、私は温泉がメインなので、むしろ混んでない方がありがたいし
そこは良しとしました。

2種類の温泉が外湯で楽しめる

有馬温泉には、金泉と銀泉という2種類のお湯があり、
そのどちらも外湯で気軽に楽しめるようになっています!

実は、私は半袖着てたら見えないところに彫り物があるので笑
通常、いわゆるスーパー銭湯的なところは入れません。
分かってて入れてるので、もう何十年も
温泉施設、スーパー銭湯には行ったことないんですけど、
有馬温泉に行こうと思ったのはタトゥーフレンドリーだったから。

そう、有馬温泉の外湯である
「金の湯」「銀の湯」はタトゥーOKなんです!

行って入れなかったら悲しいので
けっこうしっかり調べたんですが大丈夫そう。

実は、こちらは神戸市が運営している公衆浴場。
公衆浴場って昔は、お風呂がない人のための公共施設なので
どんな人でも利用していい、っていうのが大前提とか。
なので、タトゥーの人でも入れるんだと思います。
(土地によるかもだけど、少なくとも大阪、京都は銭湯入れます)

それに対して、
スーパー銭湯は営利目的のアミューズメント施設なので
自由な方針でお客さんを選んでいいことになります。
登録上?法律上?公衆浴場かどうかなのかなあ。

ともかくも有馬温泉の外湯は誰でも入れる!
しかも、1日で2種類の温泉にも入れる!
2つ入っても1,200円!タオル付!!
(公衆浴場価格!)
もう、最高の温泉地ですよね。

行くなら朝からがおすすめ

そんな風に格安で誰でも温泉に入れる外湯なので
混むときはめちゃくちゃ混むみたいで
特に「金の湯」は並んで順番待ちになることもあるとか…!

私が行くのは平日だけど、
温泉に入るならゆっくり入りたいよね~と思い
早めに行って午前中に「金の湯」に行こうと。

逆に「銀の湯」は少し離れた場所にあるからか
金の湯ほどは混まないようなので
午後にゆっくり行くことに。

そんなわけで午前中に「金の湯」
お昼ご飯はさんで、午後に「銀の湯」と言うのが
スケジュールのベースになりました。

さらに、有馬温泉街の商店は
一部の飲食店をのぞいて17時閉店です。
夜が早いんです。

宿泊する方はゆっくりでもいいけれど
日帰り旅なら、早め行動が良さそう!

そう考えた時、梅田からの直行バスだと
一番早いので、有馬温泉着10時なんです。
あんまり早くない…
そして、この時間から人も増えると考えられる…

そんなわけで私は、
行きは電車でバスより早く行き、
帰りは楽してバスに乗る!
と言うことにしました。

おススメの朝活

スケジュールをざっくり決めたあと
いろいろ見ていたら
モーニングが美味しい!と言うカフェを見つけました。

どうせ早く行こうと思ってるなら
このカフェに行ってみよっかなーと。

モーニングのクロワッサンは
予約がないとなくなってしまうこともあるという口コミを見て
HPから一応予約しておきました。

当日のレポート

6時 出発~カフェで朝ごはん

そんなこんなで準備とスケジュールを立てて
当日は6時の電車に乗り込み、出勤する人と逆行しながら
有馬温泉に向かいました。

駅には、8時10分ぐらい着。
(大阪のはしっこ住まいなので乗り換え4回w)

そこから歩いて、カフェに向かいます。
途中、帰りのバスチケットを買おうと
阪急バスターミナルに寄ったものの
9時半オープンで、まだ開いてなかった!笑

カフェまでは徒歩15分ぐらいなのですが
有馬温泉街は坂が多い!
YouTubeとか見てて、坂多いなあ…
あんまり長時間の散策は大変そう…
と考えていたけど、けっこうきついところあるので
歩くのが苦手な方は要注意かも。

早朝のまだ開いてない商店の間を抜けて
カフェには予約してた8時半ごろに到着。

ホームページ https://www.bruecke.jp/  より

このカフェは、ホステルの併設カフェ。
温泉街のホステル、いいっすね~

何も食べずに2時間移動してきたので
もりもりセットにして、コーヒーもおかわりして
(おかわりコーヒー200円なのうれしい!)
ゆっくりさせてもらいました。

クロワッサンは焼き立てではなかったけど美味しかったです!

腹ごなしに三社巡り①水天宮

有馬温泉街にはたくさん神社やお寺があって
その中の一つ「湯泉(とうせん)神社」

このホームページを見たら「三社巡り」と言うのを見つけました。

散策って言っても、けっこう街は小さいし
食べ歩くって言ってもお腹いっぱいになりそうだし
目的があるといいかも~と思ったので
この三社巡りをしてみることに。

朝ごはんをいただいたカフェの近くに「水天宮」があったので
水天宮に立ち寄り。
こちらが、ちょっと写真撮るのがはばかられるぐらい
お手入れされていない神社でして…
ここでいいのかな?と思いながらも、精一杯お参りしときました。

9時30分 いよいよ一つ目の温泉へ!

すこし坂を下って街に降りてきて
まずは一番の目的「金の湯」へ。

まずは靴を脱いで靴箱へ。
この時のカギは、自分管理ですのでなくさないように。

入館チケットはすべて券売機です。
私は平日限定の金の湯・銀の湯の2館セット券、
1,200円を購入。
1館だけだと、平日650円、土日と繁忙期は800円です。

現金だけでなく、QR決済、カードなど決済方法も豊富。
実は有馬温泉、どのお店でもキャッシュレスが進んでました!
これはありがたい。

買ったチケットを受付で渡すと
脱衣所ロッカーのカギをくれます。
番号が書いてあるので、そのロッカーを使う感じです。

脱衣所には、ロッカーのほかちょっとしたベンチがあるぐらい。
別に洗面所とドライヤースペースがありますが
3~4個って感じですかね。

あとは、着替えて浴室に入るだけ!
構造は、ほぼ銭湯です。

中は、かけ湯用のスペースとかはないので
洗い場で体を流す感じ。
立って使えるシャワースペースもあって
広くはなくても使いやすいようになってて良き。

今回、金の湯ではお湯に入るのがメインなので
シャワーでかけ湯をしてから浴槽へ。

金の湯は茶色く濁っている温泉です。

金の湯パンフレットより(女性の浴室内)

これは、鉄分が多いために空気に触れると酸化して
こんな色になるそうです。
塩化ナトリウムも多くて、体が浮きそうになりますし
顔についたやつをなめるとしょっぱい!

濁りはけっこう強くて10センチぐらい腕を沈めると
ほぼ見えなくなっちゃうぐらい!
それなのに、感覚的にはサラサラのお湯だし、
何の臭いも手ごたえもないんです!これは意外!!

関東の温泉って硫黄系が多いので
透明でも「なんか濃い」って感じなんですけど
見た目に反して、とてもやさしい温泉でした。
あと、塩化ナトリウムが多いらしくてしょっぱい!
体も浮きやすいし、なんか楽しかった~

効能なんかは、こちらのHPでご確認を。

2館セット券は、フェイスタオルが1枚付いています。
これで髪をまとめて濡れないようにして入りました!
浴室内には、リンスインシャンプー、ボディソープは有り。
ドライヤーも無料です!親切!!

お風呂自体は、のぼせないように長湯せず、30分ぐらいで出て。
ただ汗が出るので、ゆっくり着替えたり、ドライヤー使ったりしつつ
汗が引くまで過ごしました。

マッサージチェアがあるってHPにあったけど
脱衣所にはないなあと思って出たら
受付前の共有スペースにありました!

牛乳系、ペットボトル系、アイス系の自販機が並び
ベンチが並ぶ中に、マッサージチェアとフットマッサージ機が
2台ぐらいずつ置いてありました。

これが200円と激安なんですけど、
わりと最近の「やり始める前に体をチェックする」とか
「手や足もプッシュする」システムのあるやつで。
200円はめっちゃ安い!
誰もやってないんで、ゆっくり使っちゃいました。笑

痛きもちいい微妙な表情

11時 三社巡り②天神社

お風呂の後、近くにあった三社の一つ、天神社へ。
ここは鳥居の中に、天神泉源という温泉がわき出してる場所が!

有馬には、こういう泉源がけっこうたくさんあって
別府とかみたいに、そこかしこから湯気があがってました!
テンション上がりますね~

で、ここから本来ならお昼ごはんへ~と思ってたんですが
予定を変更することにしました。

そうだ、六甲山に行こう!

実は、朝から来ようと思った一つは
ランチに人気の釜めし屋さんに行きたかったから。
開店前に並んで11時に入れるようにしようと思ってたんですね。

この釜めし屋さん、定休日が火曜だったんで
ラッキー!って思ってたんですけれど
前日に有馬温泉のHPみたら、水曜日も臨時休業になってて…
がーん…
(下記のところでだけスケジュールUPされてました)

そんなわけで、めぼしいランチ候補はなくなってしまったので
朝ごはんはたっぷり食べちゃおう!ってなって
カフェでモリモリ食べてしまったと。

それもあり、お風呂に入った後もまだお腹すいてないので
お昼ご飯は後回しにすることに。

逆に、友だちが勧めてくれた六甲有馬ロープウェーが気になり
天気もめっちゃいいってことで、六甲山に行ってみよう!となりました。

ロープウェーの駅までは、温泉街から歩いて10分~15分。
歩道もないような道路を一人で歩いていくので、
あってる?!ってドキドキしながら進みました。

そうすると、あったー!!

入る手前もちょっと迷う…

有馬温泉駅から六甲山頂駅まで12分。
往復チケットで1,850円でした!

これがもう、大変すばらしい乗り物でした!
ゴンドラがほぼ透けてて足元まで見えて。
逆に言えば高所恐怖症の方は、絶対無理だと思います。笑

偶然にも、並び順が早かったので、進行方向先頭の位置をゲット!
行きは青々とした山々を楽しみました。


11時45分 六甲山頂到着!って何があるの?

有馬温泉のことはみっちり調べてたんですが
六甲山のことまで調べてなかったんで
行くまで良く分からず。笑

行ってみて分かったんですが山頂に行くと
徒歩数分で「六甲ガーデンテラス」という複合施設に行けます。

レストランやカフェ、お土産屋さんがあったり
「六甲枝垂れ(しだれ)」って言う
アーティスティックな展望台がありました。

こちらは有料スポット

で、皆さんも気になりますよね?
「甘え」ってやつ。笑

なにこれ?と思ったら、
この展望台の中のミュージアムで「パワーワード展」って
まあまあニッチな展示をしてるようでした。

こんなのぼりがいっぱいあります
いろいろ濃いな

まあ、有料だし一旦スルーして先へ進むと
私の大好きなジンギスカンのレストランが!
おーいいなー
次回はここでジンギスカン食べる!!

さらに、その先にはイングリッシュガーデンがあり、
ガーデンの奥まで行くと…
めっちゃいい展望スポットがありました!

そこからの景色がホントにすごくて
神戸の海側の景色はもちろん、甲子園とか淡路島の方まで
さらに梅田や南港、USJとかまで開けてて。

あまりにも気持ちよくて、展望スポットで座って
しばらくボーっとしてました。

日差しは強めでも、風もあって山頂はすずしい!

そのあと、お土産屋さんを見に入ったら
お土産屋さんの奥にも展望テラスがありました!

せっかくなんで、六甲山麓の牛乳を使ったという
ソフトクリームをいただきつつ、また景色を眺めると。笑

普段アイス食べないのに、こういうのは食べたくなる

ホントに季節柄か、天気のおかげか、とにかく心地が良い!
六甲山頂駅からバスに乗ると、
さらにいろんな施設に行けるみたいなんで
今度はゆっくり来てみたくなりました~

13時10分 帰りのロープウェーも最高のアトラクション

行きのロープウェーで進行方向のポジションが最高だったんで
帰りは、逆の進行方向で見たかったんですけど
逆ってゴンドラ内で唯一、席になっていて。

申し訳ないけど、そこに座って見たい!と思ったんで
あえて前の便が出てすぐに駅に入って
列の先頭に並びました。(完璧)

結局、その便はたまたま、私ともう一組だけだったんで
なかよく左右の席に座って乗ったんですけどもね。笑

と言うわけで、帰りの映像もお楽しみください。


13時30分 お昼ご飯はどうしよう?

有馬温泉駅まで帰ってきたら、さすがにお腹が減ってきました。
そこで、気になってた明石焼きのお店に向かいます。

しかし、定休日のお店が多い水曜日。
やってるお店に人が集中するのか、まだ人が並んでます。

わざわざ並んでまで、明石焼きが食べたいか…
と言われるとそこまでじゃないなあーとなりまして
そこまでの道すがら、気になったお寿司屋さんに入りました。

夜はけっこう高級なお寿司屋さんみたいなんですが
ランチはお手頃価格です!
14時までと書いてあったけれど、私は13時45分ぐらいでも入れたし
そのあと14時ぎりぎりでも入ってきた人もOKでしたよ~

頼んだのは海鮮丼。
さすがお寿司屋さんだけに、丁寧なお仕事と言う感じで
とってもおいしかったです!

サラダと漬物、味噌汁付きで1800円

ちょっと大将がこわそうな雰囲気でしたけど笑
フロアの方は親切でした!
とはいえ、もう終わりの時間だしなと、食べたらすぐに出ました。

14時15分 三社巡り完結!湯泉神社へ

最後の湯泉神社は、けっこう階段の上にありました!
食後にはちょうどいい…いや、結構きつい運動でした~

三社巡りの御朱印もいただけるとのことでしたが
書き置きのものを自分でお金を入れていただく形で
ちょうどピッタリ持ってなかったので、今回はやめておきました。

一つ500円のお納めだったんで、三社いただくと1500円。
いただくつもりの方は準備される良いかと思います!

14時25分 もう一つの温泉「銀の湯」へ

温泉街の奥の方にある「銀の湯」にやってきました!
「金の湯」は外に足湯があって、
そこにも人が多い(外国人が多い)んですが
銀の湯は静かな感じで良い!

中に入ると、金の湯以上に銭湯感があって落ち着きます。
システムは金の湯と同じ。
靴を靴箱に入れて、券売機で券を買い、受付でロッカーのカギをもらう。

私は金の湯で買った、2館セット券があるので
それを渡して、脱衣所ロッカーのカギを受け取りました!

中は狭いこともなく、ロッカーとベンチ、
洗面所、ドライヤースペース、トイレがちゃんとあって
使いやすいです。

今回は、歩き回って汗もかいたので、
持参してきたお風呂セットも持って入り
体と髪も洗って、温泉に入りました!

銀泉は、金泉とまったくちがって無色透明。
硫黄とかの臭いも全くなく無臭!

銀の湯パンフレットより

これが、炭酸泉&ラジウム泉とのこと。
この炭酸泉に味をつけて飲んだのがサイダーの始まりだとか!

「銀の湯」にはサウナもついてましたね~
水風呂はなかったけれど、シャワーで水浴びすれば良さそう。

あと、浴槽の端っこには、ジャグジーみたいに
ブクブクが出るところがありました!
割と優しめのブクブクで癒されました。

金の湯も銀の湯も、温度が熱すぎず
めっちゃ私好みだったので、けっこう長く入っていられた!
ホント気に入りました。
※金の湯は「あつ湯」もありましたよ~

そして、友だちが「やっぱり炭酸はおいしいよ!」と言うので
あまり炭酸得意じゃないけど飲んでみることに!

なんか不思議な味!

炭酸と言う意味では、けっこう強い。
味が、サイダーって言うより、ちょっとフルーティー。
なんとなくリンゴっぽい甘さ!
美味しいけど、めっちゃげっぷしながら飲みました。笑

そして、ここでもまた200円マッサージ機を利用。
マッサージ機の数は、金の湯より少ないけれど
人も少なめなので、すぐ使用できました!

あと、外の看板にあったんですが
6月3日から「金の湯」が工事でお休みになるようです。
これから行こうと思ってる方は気をつけて~

15時40分 バスチケットを買いに行く

先に書いたように、17時にほとんどの店が閉まる温泉街。
もう十分満足したし、16時40分のバスで帰ることにしました!

いったん朝来たバスターミナルまで降りて
阪急バスのチケットをゲット。
こちらは指定席なので、土日とかは早めに買った方がいいかもですね。
ネットからでも買えるので。

最後の散策

バスを押さえたので、あとは時間まで街歩き。
何か食べたいな~と思って歩くも
温泉街のお店は、平日だからか16時過ぎると終了モード。

最後に入ろうかな~と思ったカフェも、イートインは終わってました。
残念!

なので、ここの炭酸煎餅をお土産に買いました!
なんと!1枚まるまる味見させてくれるんですよ~

炭酸煎餅は、有馬の炭酸泉を使ってるお菓子らしいんだけど
シンプル美味しかった~

そして、もう一つ。
栗好きの私が、絶対買いに行こうと思ってたのが焼き栗。

ちょっと奥めになるんだけど、坂登って行ったら
ギリやってて「もうすぐ終わりだし少しおまけしときますね~」って
ちょこっと多めに入れてくれました!

ピントがうしろにあってるんだぜ

焼き栗は、ほんとに焼いてるだけって感じで
香ばしい香りで栗そのものの味が楽しめました~
めちゃすき!

この時間は、入ろうと思ってた明石焼きのお店も並んでなかったけど
バスの時間までに食べられるかどうかは微妙で。
ここは次回持越し。

ここのコーヒーやチーズケーキも気になって
このあと、バスで食べたいなーと思ったんだけど
その前にトイレにも行きたいし…って思って
順番むずかしーわ!って手が出ず…(買えばよかった)

結局、バスターミナルまで戻ってきてしまったので
近くの「有馬庵」さんの猪肉と山椒を使ってるという
肉まん「ありまん」を買いました!

16時40分 バス乗車

バスターミナルにはけっこう人がいて
混むかなーと思ったけれど
バスが大きいので乗ったら全然混んでなかった!

指定席なので、ある程度ずらしてくれているのか
私の席、隣だけでなく横並び、全部空席のままにしてくれてて
一つ後ろの方も一人だったけど、横全部空いてた。

平日だから余裕があったんだろうな~
ありがたい配置!

そんなわけで、着席してから「ありまん」食べて
お茶飲んだら眠気が来まして。
気づいたら梅田でした。

途中、道が混んでるところもあった気がするけど
ちょうど1時間程度で到着!

梅田から、帰宅ラッシュの電車で自宅へ。
ちょこっと買い物しながら帰ったけれど
19時には家に帰れたので、ちょうどいい感じ!

近くて楽しい、有馬温泉&六甲山の旅、めちゃおススメです。
また疲れた時には行きたい旅先になりました!

【おまけ】温泉とアーユルヴェーダ

温泉って湯治があるように、
日本のデトックス療法なんですよね。

以前、日本のアーユルヴェーダドクターの先生が言っていたのは
かつての日本の食生活はそこまで油性のものは多くなく
湯治と言う温浴療法で毒素を出せていたのではと。

ただ、徐々に油が多い食事に変化して
毒素も油分を含み、水を使ったデトックス療法だけでは
解毒できなくなっているのかもしれない、と
お話ししてくれました。

「油汚れは油で落とす」

油汚れが多くなってしまった現代人には
アーユルヴェーダのオイル療法が必要。
昔とは病気を引き起こす毒素の質が変わったため
治療法も変える必要がある、ってことです。

インドの医学なんて日本人に合わない!
と言う考え方もあると思いますが、
食性が変わったのなら治療法も変わっていいのでは?

アーユルヴェーダのオイル療法に興味を持ったら
ぜひお近くのサロンなどにお出かけくださいね!


サポート、めちゃくちゃ励みになります! 気に入ったら、お気持ちお待ちしてます♡