見出し画像

デジタルライブペインティングの配信ライブをやるぞ!!その4

さて、一昨日は19日に行われるデジタルライブペインティングの音合わせ会でした。

今回のイベントは京都市の奨励金を利用してのイベントなわけですが、対象者の人はロームシアターの施設が無料で借りれるという事で、贅沢にも
ロームシアターの「ノースホール」で、出演者、スタッフが集まって、音合わせ、システムの実験などの時間が作れました〜‼️

https://rohmtheatrekyoto.jp/news/59398/

最近、コロナの感染者は増える一方で
大変な中、こうやって協力して貰えるというのは、ありがたい事でして、メンバーも全員参加となり、
この場で音が聞ける幸せにも浸っていました。

自粛期間中はこんな生音が聞けるのかも
わからない中からのスタートだったので
それぞれ大好きなミュージシャンの皆さんの音がまたこうやって聞けるって単純に耳が嬉しい訳です。
本番は19日ということもあって、もう最近の様子では、誰が感染しても不思議じゃないし、ライブハウスもその時絶対出来るという保証も無いので、
このリハーサルで最後になるかもしれないわけです。

この貴重な時間も自分の目に焼き付けて
音を感じて、1日を過ごしました。

そして、裏方スタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
アンプを借りた池川君は、機材を運んでくれて
さらに、色々音源録音してくれたり、
大変助かりました。
配信の稲場さんも私のプロジェクターの設定など
私がわかっていない設定をやってくれました。

その他、みんな愛しかないです。

そして、ロームシアターのスタッフの皆さんにもお世話になり、仕事では何度かお世話になってたので、良くしっている方々ですが、わざわざ挨拶しに来て頂いた先輩もいました。
嬉しい😃

これ、本番が迎えられる事が出来れば奇跡。
毎日毎日、無事に生きていられる事が奇跡。
大事な時間を仕事仲間や憧れの素晴らしいミュージシャン達と過ごせる事が本当に私にとって貴重な時間です。

ま、今まで当たり前の様に過ごしてきたけど、このコロナがそういった、当たり前の事は当たり前ではないと感じさせてくれた。そこには感謝したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?