見出し画像

ついに始動!「若手マーケターとコロナ禍で悩みを抱える企業」のコラボ!無償で課題解決します!

アクセスいただきましてありがとうございます。
MCEI TOKYO noteチーム、中の人です。

これから、NOTEを活用してMCEI もしエムプロジェクトの活動報告を発信していきます!

「え?もしエムプロジェクト?何それ?」
そんな、もしエムという言葉を初めて聞いた方に説明を少しだけ!

本プロジェクトの正式名称は、「もしもMCEI東京支部のマーケターたちがコロナ禍で困窮する企業・団体の課題をマーケティングの力で解決してみたら」です。

略して「もしエム」!

気になる活動内容としては、MCEI会員企業の若手マーケターが集まり、
お客様の独自の課題をマーケティングの観点から無償で解決する!
そんなプロジェクトです!

ということで、粛々と各メディアで参加企業の募集をかけておりました。
ありがたいことに、日本橋経済新聞様にも取り上げていただきました!
https://nihombashi.keizai.biz/headline/1951/

そしてついに、悩みを抱える企業様の中から第1弾のパートナーが決定いたしました!
MCEIの会員として、かねてよりお付き合いがあった企業、、
その名も「インブルーム」様です!

パチパチパチパチ!

とある新規事業の立ち上げを検討されており、
私たちが提供できる価値と、インブルーム様のお悩みのポイントがマッチしました。
ありがたいことに、複数企業様からご応募いただきましたが、
若手マーケターの価値を存分に発揮できそうな企業を
こちらで選定させていただきました。

インブルームさまとは、、整理収納事業をされている企業様です。
女性の再就職を応援する人材サービス事業として2006年にスタートされており、
さまざまな事業を展開されております。なんと、2015年にはTV東京「ガイアの夜明け」に出演されています!

https://okataduke.me

さて、インブルーム様の具体的なお悩みや、これから始まるプロジェクトについてはこれから少しずつお伝えしていきますが、ひとまず、プロジェクトスタートのご報告まで!
現在、月2〜4回のコンサルティングの機会を設け、進捗確認と新規事業の立ち上げのアドバイスをしております。
また、ミーティングでは、インブルーム様が積極的に質問をしていただき、若手マーケターも持っている知識を最大限に活かし、お互いにとって常に意見が飛び交い、成長に繋がる機会になっております。

議論した内容や今後の方針については現時点ではお伝えできないことも多いのですが、
可能な限りnoteで発信してまいりますので、引き続きチェックしてくださいね!

「活動が気になる」「こういう部分が聞きたい」などご意見、ご感想がございましたらコメントをぜひお願い致します!

————-
MCEI TOKYO HP はこちら
https://www.mceitokyo.org

Twitterアカウントはこちら

https://twitter.com/mcei_tokyo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?