見出し画像

note書き初め(Kindleを買った話)

2019年はじまりました。

2018年を振り返ってみると、勉強とか読書とか、本を読むことが必要になってくるのだが、これが苦手で困った。

さてどうしようかと思って知り合い S井氏 の言葉に飛びついてみた。

Kindleで買った本はすいすい読める不思議

そうだ!
Kindle(キンドル)を始めてみよう!

これまでの自分の本を読むことについてのKPTを改めて考えてみる。
「Keep(継続)・Problem(課題)・Try(挑戦)」

Keep(継続)

・資格の勉強を本を買って読む
・スキルの勉強を本を買って読む
・ネットで調べて勉強する

Problem(課題)

・重い本は持ち歩きたくない
・職場などの通勤で読むの辛い
・買った後に一度しまうと出したくない
・そもそも処分に困る

Try(挑戦)

・書籍を電子化したい
・もっと本を読みたい
・家族で気軽に共有したい

・・・と改めて考えてみて
そろそろ私も電子書籍の道を行こうかなと思ったときにこれだ

Kindleで買った本はすいすい読める不思議

俺の心を鷲掴みされたこの一言

そうだKindle(キンドル)を買おう

・・・!?
Amazonちょうどセールやってるじゃん
Amazon 初売りセール 

ちょうどいいじゃないか
きっかけって大事ですよね

改めて、Kindle を調べてみた

Kindle ¥ 7,980
Kindle Paperwhite (Newモデル) ¥ 11,980
Kindle Oasis ¥ 24,980

ちょっと待てよ
・白黒しかないよね
・動画見れないよね
・漫画は見にくいらしい
・ゲームもできない

そういやカラー版もあったような

Fireタブレット!

Fire 7  ¥ 5,980
Fire HD 8(Newモデル)  ¥ 6,480
Fire HD 10 ¥ 15,980

なに!?カラーなのにFireタブレットのほうが安いのか!?

かなり心が揺らいだけど、踏みとどまった!!

・・・

そもそもなぜKindleが欲しくなったのか
勉強や読書をするためじゃないのか
カラーで見たいだけなら、スマホにアプリ入れればいいんじゃないか
電車の中でも、どこでも電源を気にすることなく紙みたいに気軽に読めるKindle Paperwhite (Newモデル)がよいのではないか


家族会議があった

・・・

勉強・読書のために特化したほうがいい

結論はこうだ

1)Fire HD 8 タブレット ・・・¥ 6,480
2)Kindle Paperwhite(第10世代)・・・¥ 11,980

これを比較検討をしたわけだがその差額およそ5千円ほど
二倍近い!最初はFire HDタブレットが圧勝かと思った

がすぐそれは覆った

やはりそれは本来の目的である読書と勉強のためになるか

否!

うちには、FireTVもあって、プライムな動画がいつでも見れる

けど、思ったほど動画は見ない
あると思うと見なくなる心理

映画や音楽を見なきゃならないってことはないけど
勉強や読書はぜひしてほしい(したい)

大逆転である!

理由をひとつづつ

1)読みやすい(読むことに特化したPaperwhite)

ええじゃないか、白黒でも
書籍のほとんどは、白黒でも問題ないはず

2)とにかく軽い(182g)

大きさも使ってるスマホより大きめの所謂タブレットサイズ
本一冊(参考書とか)よりも軽い
これがFireHD 8 だと、369gと2倍近い

3)家族で共有

よさげな本があれば、使わない日なら家族で貸し借りがしやすい気軽さ
リアルな本だと、ずっしり感があると貸しにくいし借りにくい
電子書籍のいいところだろうな

4)カバー(ケース)

理由ではないが、どうせ選ぶならカバーもおしゃれに
Amazon Kindle Paperwhite (第10世代) 用 ファブリックカバー
にしてみた。黄色っぽいやつですね

ビジネスライクじゃないのがいい

電車で読むにはちょっと派手なのですが、難しい本を読んでいてもポップなのがいい。

実際に買ってみました。
フィルムはなくてもいいんじゃねーか!という意見をいただいて、ケースのみにして、総額 19,660円となりました。

まぁ、これで給与が上がるかもしれない(くらい勉強する)、頭がよくなることを考えたらトレードオフとして(心の呵責)いいんじゃないかな

明後日には届きそうなので届いたら改めてどうなったか書いてみる。

Webのお仕事、元phpプログラマ、今主にWebディレクタ、たまにエンジニア、UXディレクタ、LTのネタ探ししてます。