見出し画像

AI実装検定の過去問を自己採点:AIディープラーニング問題41~60(20問)

この記事は、AI実装検定の問題41~60にあたるAI(ディープラーニング)問題の自己採点解説です。AI実装検定は全60問を60分で解くタイムアタック式のAI実装者向けの試験です。全60問の内訳は、数学問題20問、プログラミング問題20問、AI問題20問と言うように、3カテゴリーに分かれていて、問題41~60問が数学問題にあたります。

AI実装検定とは

G検定・E検定への登竜門的立ち位置の資格で、千代田区に本社を置くStudy-AI株式会社が主催するAI関連の検定試験です。

下図のように、AI実装検定は、AI最高峰の「E試験」と同様な開発実務向けの試験であるが、レベルを比較的に簡単にしたもの、開発向けエントリー試験という位置づけ。

画像1

この記事について

この記事は飽くまで個人が受験した所感、試験の解答は自己採点のため、間違ってるところもあるかもしれません。実際に過去問もその回答も出回っていないため(実際の解答も採点結果の発表もありません)、こういう問題がでるんだなという程度にとどめていただけますようお願いします。また実際の今後の試験内容とは異なると思います。問題53,54は答えわかりません。

AI実装検定の過去問題

凡例:解答の最後に「●」があるものが自己採点した解答です。
○ 設計や構築
○ 探索や推論 ● // ← 自己採点した答え
○ 認識や検出
○ 分類や回帰

・・・

第41問

以下の文章を読み、次の問題に答えよ。

ニューラルネットワークとは、生物の脳内にある神経細胞(ニューロン)の仕組み、神経回路網を参考に考案された数理モデルである。ニューラルネットワークにおける準伝播の処理はPythonなどのプログラミング言語を用いることで比較的簡単に実装することができる。

画像3

問題
下記は2つのニューロンを用いた準伝播の処理を図示している。
入力値 x1, x2 、重み w11, w12, w21, w22 が下図に示された値をとるとき、出力値 a2 の値として正しい選択肢を選べ。 

ここから先は

9,271字 / 27画像

¥ 500

Webのお仕事、元phpプログラマ、今主にWebディレクタ、たまにエンジニア、UXディレクタ、LTのネタ探ししてます。