見出し画像

夜な夜な趣味TSUTAYA徘徊女が勧めるdvd達㉑

今回私が紹介したいのは【IN TIME】

私の1番大好きなハリウッド女優、アマンダ・セイフライドが出てて、主演はジャスティン・ティンバーレイク。

あらすじは、そう遠くない未来、人類は遺伝子操作で25歳から年を取らなくなることが可能になった。人口過剰を防ぐため、通貨が時間となり、人々は自分の時間で日常品から贅沢品まで支払うこととなった。また、通行料も時間で支払う必要があるため貧困層の地域と富裕層の暮らす町は実質的に隔離されている。裕福な人、すなわち時間を十分に持っている人たちは永遠にも近い時間生きることができるが貧困層の人々は働くことでわずかな時間を給料として受け取り、生活していた。左腕に光る時間表示が0になるとき、人は命を落とす。
自分の腕を上にして相手の腕をつかめば相手の持っている時間を奪い取ることができる。 一秒一秒が無駄にできなくなった世界で、スラム街で暮らす主人公は時間を奪うことで生活をしているマフィア集団から富裕層の男を救う。富裕層の男は自分の時間をすべて主人公が眠っている間に与え、置手紙を残して自殺してしまう。
主人公は117年という時間を手にするが、母親が不平等な社会の仕組みのせいで時間切れになり息絶えてしまう。復讐を誓った主人公はスラム街を飛び出し富裕層が集まる場所に行くのであった。by Wikipedia

富裕層の町で出会ったのが、シルヴィア役のアマンダ。おかっぱ頭が普段と全く異なった髪型なのに本当にお似合いで可愛い。

人間が死ぬということはいいことなのか、はたまたこの富裕層たちのように、死なない未来がいいことなのか、この映画を観終わった後に自分の正直な思いが浮かび上がるだろう。

Time is money というがまさに、Money is time

では、若くして大金を得るのがいいのか、
そしたら、傲慢になり人が離れていってしまうのか、
残り少ない人生で大金を得る方が良いのか、
若さというものは多くの人にあり、多くの人にもあったかけがえのないものなのか、

結局は何が正しいか、何が自分に見合っているか、何が自分を満足させるのか、何が自分を幸福に導いてくれるのか、

これらを若くに見つけられることが、大切の1部だと思った。お金、時間、命、名声、地位、人望、他人との繋がり、

何が自分の中で優先順位が高いのかを改めて考えていきたい。

あちゃちゃちゃちゃ〜。