マガジンのカバー画像

「保険日誌」

38
言わずと知れた「企業内起業家」のnote/会社に500万円超投資される現役損保マン①MBAホルダーの視点で国内外の金融ニュース(保険ネタ多め)をキュレーションメモ②オンラインサロ…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

保険日誌 第11回 コロナウイルスで子供がずっと家にいることのメリットは?

コロコロコロコロ。 もう、新型コロナウイルスで世の中大変ですね。 学校・幼稚園・保育園に子供が行けなくて、1日中家の中で相手をしなければいけない世の中の専業主婦の皆様、本当にお疲れ様です。 私の妻をみていて、本当にお疲れさまと思います。 ストレスがこれでもかというくらいたまってイライライライラ苛しています。優しい妻なのですが。 子供たちもストレスがたまる一方ですよね。体を動かしたいのに、家の中にいろとか、電車などの公共交通機関にのるのもためらわれるし、公園に行くとい

再生

保険日誌 第10回 現役損保マンが、損保ジャパンのネット炎上を解説します

私が細々とやっているYouTubeの最大集客コンテンツです。 2020年3月9日時点で631回視聴(控えめ)です。 Why Japanese People? なんでこんなに保険はわかりにくいの? わかりにくい保険を現役損保マンがわかりやすく解説するシリーズ。 本日のテーマは #損害保険ジャパン(損保ジャパン)のネット炎上 です。 保険金支払歴10年超の経験を踏まえて、どこがポイントか?どこが問題か?を解説します。

保険日記 第六回 肩書×3×レアで最強

肩書が欲しい!ってよく私はつぶやく。 肩書といっても、課長とかユニットリーダーとか社内だけで通用する肩書は要らない。 そんなものは会社を一歩でも外に出たら、なんの役にも立たない。欲しいのは欲しいけど。 https://twitter.com/mba_ins_man/status/1147505105614151680?s=19 会社の外で評価される人は、会社の中でも評価される。逆はないと思う。 それでは会社の外はどこを見て評価という品定めをするのか? ファーストイ

保険日誌 第7回 なぜできる管理職ほど暇なのか?

なぜできる管理職ほど暇なのか? ~釣りタイトルのような感じで恐縮ですが、LINE NEWSの記事を読んで「そうだそうだ」って思う内容で、思わずツイートまでしてしまったので、保険日誌のタイトルにもしました。(釣りタイトルではない言い訳 笑) 私は、某損害保険会社の管理職です。 部下もいますし、マネージャーの仕事もしますし、今はやりのプレイングマネージャーのように担当者のような仕事もします。要は何でも屋です。 何でも屋と聞くとなんでもできてよさそうですが、会社(勤め先)は

保険日誌 第8回  保険に入るくらいなら予防医療にお金を使った方が良いの真意とは?

保険に入っていれば十分? 予防医療に努めて、病気にならないようにすれば十分? どっち? この質問に即答できる方は、もうこのnoteを読まなくて大丈夫です。 ちょっと興味を持った方は最後までお付き合いください(^_-)-☆ 結論は、予防医療に努めることも、保険でリスクヘッジをすることもどっちも重要です。当たり前だろ、って言われそうですが、SNSをみていてわかっていない人のふにゃふにゃした意見を多数目にするので、補足させていただきます。 ちなみに、私=MBA損保マンは

保険日誌 第9回 3.11 & 4.14

​​​​​​3.11 4.14 ​ 皆様には、この3桁の数字はただの数字に見えますでしょうか?? この3桁の数字は、損害保険会社に勤める者にとっては特別な意味を持ちます。 2011年(平成23年)3月11日 東北地方太平洋沖地震による災害が発生しました。また、これに伴い福島第一原子力発電所事故による災害も発生しました。 2016年(平成28年)4月14日 熊本県・大分県で相次いだ地震が発生しました。震度7が記録されています。政令指定都市で震度6弱をより大きな地震は、東日

保険日誌 第5回 天職と転職

損害保険の保険金支払いの仕事は、わたしにとって天職だと思う。 事故に遭い、困っている人に寄り添い、いち早く保険金を届ける仕事なんて素敵だなって毎日思っています。 保険に入っていてよかったですって言ってもらえると励みになります。 時に厳しい場面に遭遇することもあります。1時間以上、激論を交わすこともあります。罵詈雑言をあびせられることもあります。それでも、この電話越しの、あるいはメール越しのお客様が最後には当方の提示額が妥当であるとわかってくれた時のうれしさたるや、、

保険日誌 第4回 損保マンとは?Twitterとnoteで世界が変わった

わたしは MBA損保マン としてSNS活動をしていますが、そもそも、、 損保マンって何の仕事?​何それ? この質問に答えたいと思います。今日のnoteはよく言えば軽め、悪く言えば中身薄目になりそうな予感、、。 損保マンとは? ​ 「損保マン」=損害保険会社に勤める、会社員のことです。 保険会社も生命保険、損害保険、再保険などいくつか種類があります。その中の一つです。 ちなみに、損保マンって、「商社マン」ほど世間で浸透はしていないですよね。 むしろわたしは「損保マン」

保険日誌 第3回 できる男は謝らない

サラリーマンを楽しく生きるコツ できる男は謝らない について書きたい。 結論から言うと、 謝らない これだけで人生は明るく、VIVIDに鮮やかに、楽しくなる。私はそう思うし、そのことに気づいてから仕事ができるようになった気がする、不思議なことに。 以下に詳しく説明していきます。 まず、私がそもそも仕事ができるのか?私ができるのかという自己評価は判断が難しいし、そもそもあまり評価に意味がないし、過去の上司たちに改めて聞いてみたいところではあるが、聞いたとしても、「できない

「保険日誌」第2回 保険金支払の仕事をリモートワーク

「保険日誌」第2回 保険金支払の仕事をリモートワーク新型コロナウィルスが猛威をふるっていますね。 死者もでていますし、経済への影響も大きく、今の閉そく感というトンネルの出口がいまだみえてこず、ただただおびえる日々が続いています。 デメリットをあげるのはこのくらいにします。暗いニュースは嫌いです。 コロナウィルスによるメリットをあげるならリモートワークの推進でしょうね。 小坂さん(金融保険系の人) @70kosa さんとのツイートにはいつも学びが多いです↓↓後述しますが