見出し画像

チベット体操やってます

チベット体操との出会い

あれは確か2008年頃でしょうか。
美輪明宏さんが、
テレビでチベット体操第一の儀式をやって見せてくれたことが出会いでした。

その後、ecocoroという雑誌の中に詳しい体操の方法が掲載されていたので、見よう見まねでやってみたのですが,、
その頃仲良しだったスピ仲間が、チベット体操教室の方と知り合いになりご縁が繋がり青空教室に参加することができたのです。

その時の教室の先生が、越智静香さんでした。
もしこれからはじめる人にはDVDが出ているので、
お勧めです♪


チベット体操の習慣で変わったこと

圧倒的に出会いが広がりました。

そもそも、
本を読んでチベット体操をはじめたことがきっかけで、
青空チベット体操教室に参加することになり。
そこで初めて出会った人たちの影響で、
その後の私の人生が大きく変わることになりました。

その時期の転職もびっくりするほど上手くいき、
職場の人たちはみんな良い人ばかり。
奇跡のように楽しい時代を過ごした日々でした。

とはいえ体操を続けているからといって、ずーっと奇跡が続くわけでもなく。

特に、体調に関しては好転反応ともいえるようなトラブルにも見舞われました。私の場合、耳の真菌症からの外耳炎が大変でした。

感覚が敏感になってきて、
ナチュラル嗜好に完全シフトしたり、
太陽の恵みや木のぬくもりを前よりずっと身近に感じられたり。

自分の心の声と頭の声の差別が出来るようになったり。
恋したりw

自分にとって不要なものが、第一の儀式とともに遠心力でどんどんはじかれていくような。そんな感覚の変化が起こり続けました。

その後のシンクロは数知れず。もはや確率論でびっくりすることは無くなっております。


チベット体操の効果

これについては本当に千差万別!!!

ただ一つ確実にいえるのは、
肉体(ボディ)面においてのチベット体操は
インナーマッスルを効果的に鍛えるのに非常に優れた体操です。

普段なかなか鍛えにくい「体幹」を最小限でアプローチします。
バランスボールや乗馬マシンなどは、最初からトップギアで鍛える手法ですが、
チベット体操は第一の儀式なんて、びっくりするほど簡単で、
はじめたばかりの時は、まったく手ごたえを感じないと思います。

1週間ごとに2回ずつ回数を増やして、
徐々に徐々に体を慣れさせていくので本当に自然に体幹が整っていくのです。


しかし、じつはこの体操は本来瞑想に入る前の儀式としてチベットの僧侶たちが行っていた動きですから、

脳(マインド)を落ち着かせる効果があります。

その大きな鍵を担うのが体操のときに行う「呼吸」です。

鼻から吸って口から吐く。とくに吐くときお腹を引っ込めて肺の空気を全て吐ききるのがポイント。

体操としての動きと一緒に規則正しく行うことで、
呼吸法と同じ効果が発揮されるため、
脳。すなわち思考と感情(マインド)が整います。


以上の効果は科学的にも比較的立証可能な効果ですが、
本当の本当の醍醐味はチャクラ(スピリット)を整えるという効果です。

これに関しては、現代科学で立証することはできませんので、
体験していただくことしか出来ないのです。

が、個人的にはこれが真髄だなと感じています。

チャクラを整える。すなわち自分軸を整える。

自分は何がしたいのか。自分はどう生きたいのか。

外側の影響と自分の本音を、感覚的に区別できるようになる力が、この体操にはある気がします。

チャクラというのは、物質的な肉体の波動が光となって、見えない肉体を作るときのエネルギー変換機の場所を表しています。

オーラが見える人は、体のよくないところが黒くなったりくすんで見えるとのことですが、肉体をオーラとして見せてくれているのがこのチャクラ。

ステレオでいえばアンプのようなそんざいかな?オーラはスピーカー。

アンプが無ければスピーカーから音は流れません。肉体や思考というソフトが正しく美しく音を奏でるには、アンプはとても重要です。

アンプの調子がよければ、いい音楽がきけますし、調子が悪かったら音楽そのものが聞こえなくなります。

チャクラは、思考(イメージ)によって、
ある程度整えることも可能ですが、
思考を使わない手法として。しかも思考よりも効果的な手法として、ヨガや、このチベット体操がお役に立つわけです。

しかし、何度も言いますが科学的に証明されていない効果なので、これについては鵜呑みにせずに、あくまでも自分自身が体感して確認していただくのが一番です。

このように、チベット体操の効果というのは、

ボディ、マインド、スピリットの三位一体を美しく整えることができる。

というのが私個人の体感からの結論でございます。


チベット体操をやめたこともあります

長いときで1年半くらい、まったくやらないこともありました。

やめたからといって、何か大きな変化が起きたかというと、
そんなことはありません。

しかし、再開ときの効果はいつだって絶大。
どんなときも絶対に裏切らない絶大なるチベット体操への信頼が、私にはあります。

これほどの信頼にいたるまでには、それなりに時間はかかります。

だからビギナーズラックで舞い上がったり、引き寄せの法則に期待しすぎたりすること無く。愚直に続けることが大切です。

そして、やらないとき。
できないとき。
やめてしまったとき。

けして自分を責めたり、あせったりしないでください。

反対に、どれほど素晴らしいからといって、
人に強要したりしないでください。

この体操の効果は、人によってはとてつもない変化を起こします。
それこそ命にかかわる変化が起きます。

私だって、絶大な信頼を持って
毎日の習慣にしていますが、
いつ辞めるかもわかりません。

すべては自己責任。自由意志の元で選択していいのです。


チベット体操をはじめるには


私のように、先ほど紹介した越智静香さんのDVDを買ってみたり、本を買ってみるところからでいいのではないでしょうか?

特にお勧めの本はこちら

はじめるときの気をつけるべき点としては、

回数と呼吸。

この2つには絶対の決まりがあります。

この2つの決まりごとだけはきちんと守っていただいた上で、
自分にあったやり方を探してみてください。

体操教室も、きっと探せば各地にあるはずです。
いろんな流派が出てきていますが、
先ほど紹介した本の内容と大きく外れていないのであれば、
好きな先生の下で、楽しく学ぶのが一番です♪

本を買う前に、ココだけは聞きたい。もっと詳しく知りたい!など、
興味のある方はSNSなどで私にでもご連絡くださいまし☆

これでも一応10年選手なので♪

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,068件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?