ケンケン

圧倒的世界史講師・世界史がとっても好き・TOEICも少し好き・東進より早く解答速報を出…

ケンケン

圧倒的世界史講師・世界史がとっても好き・TOEICも少し好き・東進より早く解答速報を出したい

マガジン

  • 2021年早稲田大学世界史 解答速報(手厚い解説付き)

    早稲田の世界史の解答速報をあげていきます。日本中探してもこれほど手厚い解説付きの解答速報はあがらないと思います。

最近の記事

2021年度早稲田法学部 世界史 解答速報・解説

法学部の世界史の解答・解説を作成しました。明日以降の早稲田入試に活きるエッセンスが詰まっています。 受験生・塾関係者の方々、ぜひ積極的にご活用を!!

    • 2021年度早稲田大学文化構想学部 世界史 解答速報

      今年の早稲田文構の世界史の解答速報を出します!!解説付きですので、受験生の方、受験生を指導する塾関係者の方々、ぜひご参考になさってください。特に17日、文学部の試験を受験予定の方は必ず目を通しておきましょう!

      • 自粛期間2ヶ月でTOEIC200点上げた方法(695点→900点)

        今日はTOEICの話です。 4、5月の自粛期間、みなさんは何してましたか? 私は絶望的にヒマな生活の中でも、毎日やるべきことを決めて、生活リズムを崩さないように気を付けていました。そんな中でTOEICの勉強を毎日1時間ずつしていました。自分なりにベストな学習法を考え実行していましたが、その中でもかなり有効だった方法をいくつか紹介します。 1. シャドーイング一番に紹介したいのがこれです。素晴らしく効果がありました。 シャドーイングとは「追い読み」のことで、CDなどでネイ

        • 【note初投稿】自己紹介

          初めまして!ケンケンと申します。 毎日ヒマなので(大嘘)今日からnote始めたいと思います。 人に言いたいことをちゃんと伝えるために文章が書けるようになることがとても大事だと最近気づいたので、できる限り毎日投稿したいと思っています。 興味ある政治・社会・歴史系の記事、DeNAベイスターズ関連の記事、その他諸々自分が興味を持ったものをバンバンあげていきたいと思います! 軽く自己紹介しますと、 年齢:20歳(大学3年) 性別:男 趣味:吹奏楽(トロンボーン)・野球観戦(MLB

        2021年度早稲田法学部 世界史 解答速報・解説

        マガジン

        • 2021年早稲田大学世界史 解答速報(手厚い解説付き)
          2本