見出し画像

お仕事依頼と実績など

皆様初めまして2022年11月にフリーランスのデザイナーになりました。
たく/May’s Factoryと申します。
私が仕事としてお受けできる事と実績等をまとめておきます。

May’s Factoryは、デザイナー歴20年の私が、Webデザイン・グラフィックデザインを基軸に、Webデザインでしたらお客様のお悩み等をしっかりヒアリングさせて頂き様々な施策を提案・デザイン・コーディングまで、グラフィックデザインでしたら、お客様のお悩み等をしっかりヒアリングさせて頂き名刺から看板などの印刷物全般において、お客様の想いをデザインさせていただきます。

また、Webデザイン・グラフィックデザイン両方のデザインが出来る強みとして印刷物からWebサイトまで包括的にデザイン、SNSのサポートなど様々な施策を提案させていただくことができます。
また別事業(パンとコーヒーひまわり)として珈琲講座、間借りカフェ、珈琲イベント等行っております。


業務内容

May’S Factory (Webデザイン・グラフィックデザイン)

集客や売り上げアップをお手伝いいたします。
 ・WEBデザイン・コーデイング(ホームページ作成)
 ・LPデザイン・コーディング(商品ホームページ作成)
 ・グラフィックデザイン(印刷物作成)
  →制作実績はこちらです

印刷からWEBサイトまでトータルデザイン&サポート
 ・WIX、STUDIO、Canva等のノーコードWEB作成ツールの制作支援、制作代行
 ・SNS運用等のサポート
 ・Googleマップ設定サポートサービス「くるマップ!」
 ・デザイン経営支援
 ・デザイン相談

 ・印刷データ入稿前チェック

 ・初心者向けデザインセミナー

・初級者向けInDesign講座
・InDesign相談部屋

講座の感想

In Designでの制作や入稿をするのが初めてで、本やネットで調べながら対応していましたが、なかなか回答が見つけられずにいました。
以前、交流会でお会いしたMay’s Factory の宇田様とのお話しの中で、印刷会社にお勤めだったことやIn Designで制作した作品などをを覚えており、早速連絡。
こちらの疑問点などお聞きしますと、とても分かりやすく教えていただき、非常に助かりました。
何より、どうしようかな…と悩んでいた事から、大丈夫と安心な気持ちになれたのも、宇田様の人柄や分からない気持ちに寄り添ってくれた事がとても大きかったです。

・ウェブデザイン技能検定(2級・3級)対策講座(←準備中)
・Canvaでデザイン 入門講座(←準備中)
・元苦情対応担当者が語る苦情対策のコツ(←準備中)

パンとコーヒーひまわり (珈琲事業)

・珈琲手焙煎講座
・珈琲手焙煎ワークショップ
・珈琲イベント出店
・間借りカフェ開店

使用できるソフト及びツール等

 Adobe Illustrator
 Adobe Photoshop
 Adobe InDesign
 Adobe Xd
 Sublime Text
 HTML
 CSS
 WordPress

 WiX
 STUDIO
 Canva

実績

WEBデザイン・グラフィクデザイン実績
 制作実績はこちらです。

初心者向けデザインセミナー
 現役デザイナーが教える デザイン初心者の為の勉強のコツ!

  2024年1月31日(水)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月27日(土)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月25日(木)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月23日(火)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月21日(日)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月17日(水)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月14日(日)20:00〜21:00【終了】
  2024年1月11日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月27日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月25日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月23日(土)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月21日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月15日(金)20:00〜21:00【終了】
  2023年12月13日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月29日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月27日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月24日(金)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月21日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月18日(土)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月15日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月11日(土)20:00〜21:00【終了】
  2023年11月8日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月31日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月28日(土)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月25日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月22日(日)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月19日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年10月13日(金)20:00〜21:00【終了】
  2023年9月28日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年9月25日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年9月24日(日)20:00〜21:00【終了】
  2023年9月18日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年9月17日(日)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月31日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月29日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月23日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月21日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月17日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月11日(金)13:00〜14:00【終了】
  2023年8月8日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年8月3日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年7月31日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年7月25日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年7月20日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年7月11日(火)19:00〜21:00(番外編:ゴローズバー)【終了】
  2023年6月30日(金)20:00〜21:00【終了】
  2023年6月25日(日)20:00〜21:00【終了】
  2023年6月21日(水)20:00〜21:00【終了】
  2023年6月20日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年6月17日(土)20:00〜21:00【終了】
  2023年6月15日(木) 20:00〜21:00【終了】
  2023年6月7日(水) 20:00〜21:00【終了】
 
 2023年6月5日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年5月29日(月)20:00〜21:00【終了】
  2023年5月29日(月) 13:00〜14:00【終了】
  2023年5月27日(土) 20:00〜21:00【終了】
  2023年5月25日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年5月21日(日) 20:00〜21:00【終了】
  2023年5月18日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年5月16日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年4月20日(木)20:00〜21:00【終了】
  2023年4月25日(火)20:00〜21:00【終了】
  2023年4月27日(木)20:00〜21:00【終了】

講座の感想

本来の講座の目的とは異なった内容だったにも関わらず、いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。
先生のお人柄かお話しやすく、役立つ情報やアドバイスを伺うことができて本当に良かったです。
これから実践していきます!!
ありがとうございました。

本日はありがとうございました!
今後のモチベーションにもなりましたし、有意義な時間でした。
デザインの実務的な質問でないのにも関わらず、わかりやすく丁寧に話してくださり今後の勉強法が見えてきた気がします!
デザインの勉強がんばります!

現在会社員ですが、フリーランスへの転身を視野に入れる中でデザインの勉強をしたいと思い、講座を受けてみました。
デザインについては素人で、どう仕事に生かすかもイメージができていませんでしたが、仕事につながるような勉強方法や考え方などが分かり、デザイナーに対しての漠然としたイメージもできて俄然やる
気につながりました。やはり現役デザイナーさんの経験はとても参考になります。
初心者がつまずく点に対しても実体験に基づいて色々教えて頂けたので、とても有益な時間でした。
勉強だけでなく仕事につなげることを視野に入れていたので、話しやすいお人柄もあって込み入った質問もたくさんしてしまいましたが、一つ一つ丁寧に話して頂けたことで、道筋が見えてきました。
自分だけではなかなかたどり着けなかった情報をたくさん知ることができて、内容の濃いあっという間の一時間でした。

初級者向けInDesign講座
InDesign相談部屋

講座の感想

In Designでの制作や入稿をするのが初めてで、本やネットで調べながら対応していましたが、なかなか回答が見つけられずにいました。
以前、交流会でお会いしたMay’s Factory の宇田様とのお話しの中で、印刷会社にお勤めだったことやIn Designで制作した作品などをを覚えており、早速連絡。
こちらの疑問点などお聞きしますと、とても分かりやすく教えていただき、非常に助かりました。
何より、どうしようかな…と悩んでいた事から、大丈夫と安心な気持ちになれたのも、宇田様の人柄や分からない気持ちに寄り添ってくれた事がとても大きかったです。

珈琲手焙煎講座講師
 
珈琲手焙煎体験とドリップバッグ作り
 珈琲手焙煎体験とコーヒーゼリー作り
 珈琲手焙煎一日体験講座
 自家焙煎コーヒー講座 基礎クラス
 自家焙煎コーヒー講座 上級クラス

 講座についてはこちら
 スケジュールについてはこちら

珈琲イベント出店
 
交流会などイベントにて珈琲提供
 珈琲手焙煎体験ができる婚活イベント

資格

 ウェブデザイン技能検定2級
 第三級陸上特殊無線技士
 泉谷メソッド珈琲研究会認定インストラクター

Twitter

Instagram

以上となります。
お引き受けしたお仕事については責任をもって取り組ませていただきます。
宜しくお願いします。

お仕事依頼は、公式LINE、TwitterのDM、Instagramのメッセージよりお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?