見出し画像

紙からWEBまでデザインをシームレスで一括したトータルデザインで集客しませんか?


先日、企業様にプレゼンした内容を簡単に書いてみようと思います。
興味を持って下さると幸いです。

自己紹介

May's Factoryの由来

私が5月生まれだったのでMayで(イラストのペンネームも「メイ」表記なので)、デザインだけではなく色々な物、事を作って行きたいという思いでdesignでは無くFactoryと「May's Factory」としました。

May's Factoryでできること

・学生時代はボーイスカウトに在籍し、チームワーク・協調性・責任感などの総合的な人間力を身につけることができました。
さらに中学時代は剣道部に所属し礼儀礼節・集中力・勝負の厳しさ・精神力・忍耐力を身につけることができました。

デザイン制作会社、印刷会社に勤務していたので全般的な印刷物のデザイン、WEBデザイン、コーディング、Illustrator、Photoshop、InDesignのスキル、印刷の知識を身につけました。

・30年ほどの会社員経験の後、2022年フリーランスとして独立しました。

業務内容

業務内容について詳しくはこちら

こんなお悩みありませんか?

May's Factoryはグラフィックデザイナー兼WEBデザイナーです。

まずお客様にしっかりヒアリングさせて頂き想いや悩みなどを汲み取ります。汲み取った内容を吟味しデザインや施策について考えます。
それに基づき、WEBでは様々な視覚的仕掛けなどを、グラフィックデザインではWEBサイトなどとの相乗効果や連携を織り込みシームレスで一括したトータルデザインでご提案させていただきます。

イメージ

事例

鍼灸院N様
鍼灸院の顧客のターゲットとして年齢層が高めと言うこともあり、SNS集客よりもチラシとWEBサイトの連動での集客をメインに提案したしました。(もちろんSNSでの集客も行いました。)
チラシの内容はWEBサイトへの勧誘のため、顧客の興味を膨らます様なキャッチコピーと必要最低限の情報に留めました。
チラシは本当にシンプルな内容で情報としては鍼灸院名、キャッチコピー、WEBサイトのURLを記載しているだけです。
もちろんデザインはWEBサイト等と統一感を持ったものです。

結果、チラシから誘導されてEWEBサイトからご来院いただいた顧客がSNSの約3倍となっています。

もちろんチラシだけWEBサイトだけでしたら集客も現状より少ないと考えられます。

最後に

May's Factoryのモットーは「あなたの想いをデザインする」です。

色々と説明いたしましたが、一番大切な事は、お客様の悩みや想いなどをじっくりお聴きする事です。

素晴らしいデザインや成果を生み出すためには、お互いの人柄や要望を理解することが不可欠です。
だからこそじっくりお話をし、最も適切な解決方法を見つけ出したいと思います。

ご相談いただければ幸いです。

お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?