見出し画像

2021.1.9 もりち痛がる。

あけましておめでとうございます。っていつまで言っていいのかわかりませんが、挨拶できていなかったので一言。
2021年もよろしくお願いします。

昨年の10月に少しずつTwitterから離れて、今はほとんど更新しなくなり、みるみるフォロワーも減ってしまいました。

それでもフォローしたままで、リプやDMでメッセージをくれたり、リアルLINEで「話しましょう!」と言ってくれるフォロワーさんがいてくれたり、本当に心の支えになっています。
ありがとうございます。

そんなフォロワーさんに現状をお話したいのと、自分の今を記録しておきたいなという気持ちで、noteを書くことにしました。

いつまで続くのか、そもそも続けて書くのかはわかりません。何も計画性はありません。
読んでもプラスになることはないかもしれません。
でも読んでくれたらちょっと嬉しい。

ではでは、始めます。

1月9日。
昨日からの寒波で、九州でも雪が降り積もっています。家の中でも寒い。底冷えします。


そんな中、実は年末から天井ばかり見つめる生活をしています。

腰が痛いと思ったところから、少しずつ悪化して、今は立つのも座るのも辛い状態。
何故そうなっているのか、検査をしてないのでわかりません。
いや、そろそろ検査に行かないとなと思いつつ、コロナが気になったり、行ったところでやれることはないんじゃないかと思ってみたりして二の足を踏んでいるのです。

10月頃にTwitterでも話したように、がんの転移が腹部のリンパ節と肺に少し、脳にも少し見つかりました。

それでもやはり抗がん剤治療は受けず、代替療法で免疫を上げる治療を受けているのですが、今この状況。

正直言ってお金、めちゃんこかけてます。
それなのに何だよ、何でこんな状態なんだよ。
毎日痛い治療に堪えてるのに。
て誰にもぶつけられない感情ぐるぐる。
クッソ。

無力感。
絶望感。
子供のこと考えて泣いて、夫に申し訳ないと思いながら泣く。

だけど最後にはいつも、やっぱり死にたくない、もっとがんばろうと思う。

やりたいことや行きたい場所のことを考えると、カスカスの気力が少し甦ってくる。

続く痛みの中で、毎日そんなことを考えています。

それにしても、今回のことで腰痛の人の気持ちを初めて知ることができました。

椅子に座るときのポジションなかなか決まらないとか、くしゃみするとき何かにしがみつかないとダメとか。
下着と靴下の脱ぎ着、ホントできません。
腰痛持ちに愛の手を。

16時30分
大分県、じゃんじゃん雪が降ってきました。
寒い日が続きます。
みなさんもご自愛くださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?