見出し画像

2021.1.10 がんの人は選択の連続だ。

2021年1月10日。13時30分。

何とか椅子に座って、夫が作ってくれたカレーを食べることができました。
そのあと回転饅頭をむしゃむしゃと食べ、コーヒーで流し込み、いそいそとヒーター前でゴロゴロ。

そして、今、noteを書いています。

こんなふうに動けない状態になってみると
乳がんになったときに「抗がん剤治療をしてたら良かったんじゃないか?」という考えが頭をよぎることがあります。

もしかしたら転移はしなかったんじゃないだろうかって。

たられば言ってんじゃねーよ。

ホントそうなんですが、ついつい頭をよぎちゃいます。


何故、私がこんなに抗がん剤治療を拒否しているのか。

それは
7年前に2つ上の姉を乳がんで亡くしているから。
37歳でした。
「もりちという人。」のエピソードにも出てきた、辛い時期を一緒に乗り越えた人です。大切な唯一の家族でした。

姉は抗がん剤治療を受けましたが、それはとても辛いものだったと思います。

もちろん、全ての人に悪ではないけれど、私には、とても姉と同じ治療を受ける勇気はありませんでした。

でも何が正しいなんて誰にも正解はわからないんですよね。

正解は
試行錯誤やってみて、その先の人生の最後に自分の心が決めるんだなと、そう思います。

ま〜
今はね。とにかくこの痛みをどうするのか。

流石に2週間近く痛みと戦っていると精神的にも辛くなってきました。

今の治療を続けるのか
違う治療を探すのか
抗がん剤治療をするのか
緩和ケアに移行するのか

まだまだ考えないといけないことはいっぱい。
がんの人は選択しなければいけないことがたくさんあるのです。

なんて、めちゃくちゃ考えてる人のように書いてるけど、最近はちょっと逃げてるかも。笑
ま、少しはいっか。


昨日は久しぶりにTwitterに戻って、フォロワーさんとお話しできました。
いいねやリプで励ましていただき、本当にそれだけで元気をもらえました😊ありがとうございます。

ただ久しぶりにツイートしたもんで、反応が気になりすぎて、白い鳥を消しちゃまた押し、消しちゃまた押して徘徊しすぎました。

ボチボチやっていかないとですね。

現在、時刻は17時30分。
大分は雪も溶けて、明日から気温が少し上がりそうです。
何事もなく良かった。

まだまだ雪で辛い状況の方がいるようです。十分に気をつけて過ごしてください。
コロナにも‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?