見出し画像

ドバイ空港で直面した飛行機乗り間違え疑惑

羽田→ドバイ→モルディブへの移動中、ドバイ空港での乗り換えたときの話。本当にモルディブに到着できるのかまじでドキドキした・・・

ドバイ空港での不安①アナウンスがない

羽田→ドバイ行の飛行機で、ドバイ空港着陸前にあるご案内があった。ざっくりいうとこんな感じ。


・静かで快適に過ごせるよう空港内はフライト関連のアナウンスはないから乗り遅れないように気を付けてね
・搭乗開始は出発時刻の45分前
・搭乗締切は出発時刻の20分前なので遅れずにね

一応時間は気にするつもりだけどフライト関連のアナウンスがないって結構怖くない・・・?
ちょっと浮かれて買い物や食事でもしてたら時間に気づかず乗り遅れる可能性も否定できない。。。

が、たしかに世界最大のハブ空港の空港。
アナウンスなんてしてたら24時間アナウンス流れっぱなしなんだろう。
それはそれでいやだな~。

なんて思っていたら空港内は本当にアナウンスが一切なく、静寂。
そんな静寂さが相まって乗り遅れてはいけないという緊張感。

ただでさえ空港内が広すぎるのでとりあえず次の飛行機の搭乗口に直行して付近で待機。
たいしてやることもなくてのんびりしてるだけだけど、ちょっとそわそわしちゃう。

そわそわさせた要因の一つが、アナウンスがないので搭乗が始まったのかさえもよくわからない。何度も搭乗口のモニターで確認した。

とはいえ、早く搭乗口に行き過ぎると1つ前の便の案内をしていたりするので、「この便じゃないよね・・・?」と、それもまた不安を募らせることに。

ドバイ空港での不安②飛行機の行先が2つ

もう一つ不安になったのは、行先がマーレとコロンボのどうやら2つあるらしいということ。
搭乗口近くのモニターには「Male」と「Colombo」が交互に表示される。

「あれ?さっき見たときはMaleだったのに、行先変わった!?」と不安増。

これまで行先が1か所の飛行機しか乗ったことがなかったので行先が2つ表示されることに「本当にこれで良いの?」と全力で不安に。

さらに持ってるチケットの便名と画面に表示される便名が違う。。。

もうわけがわからない。

とりあえず、ゲートNo、Male、9:40発という情報を頼りに搭乗してみる。

長い階段を降りながらも「これで大丈夫?」と何度も確認

便名MK9938。でもチケットにはEK652って書いてあったの・・・
(あとから調べたらおそらく共同運航っぽい)

心配すぎて飛行機の入口にいるCAさんにもチケットを見せて、この便で合ってる?と、一応確認。

そうよ!と、笑顔で答えてくれるCAさん。
ありがとう!と言いつつ、いま本当にチケット見てくれた・・・?と内心だいぶ疑心暗鬼な私(CAさんすみません)

不安なまま自分たちの座席に行くと二人分の席は空いていたので、やっぱり間違ってはないか~と少しだけ安心して着席しました。

ドバイ空港での不安③出発時刻になっても離陸しない

席についたら機内食のメニューが配られ、不安を紛らわすためにもエンタメチャンネル見たり、電子書籍を読んだりしながら出発の時間を待つ。

待つ。。

待つ。。。

夫「あれ?全然出発しなくない?もう出発時刻から1時間くらい経ってない?」

たしかに。
少し早めに搭乗したとはいえあまりにも出発しない・・・

ここで疑心暗鬼再び。

これって9:40発の便ではないのでは?

座席についているモニターを見るとコロンボ行になっている・・・?

マーレじゃないの?

またもや不安になる私。(たまたま私が見た瞬間がコロンボ行と表示されていただけでしばらく待つとマーレも表示された)

もうなにもかも怪しく見える\(^^)/

どこの国の方かはわからないけど、後ろのほうの座席に座っていたご一行がぞろぞろと降りていったので、おそらくその人たちが遅延の理由だったのかな?とも思ったが

結局明確な遅延の理由はわからないまま、ほぼ1時間遅れの10:40にドバイ離陸。

とはいえ、飛行機が動き出してもなお、本当にマーレに到着してくれるのか私の不安は残ったまま。。。

そんな不安な気持ちを抱えたまま4時間の空の旅が始まりました。。。笑

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?