見出し画像

#9 誕生日はお寿司を食べる

糸もずく
刺身2種
しゃこ
わけぎとあさり煮付け
メヒカリの塩焼き
しらえび
鯛酒蒸し
芽ねぎ

中トロ

大トロ
アオリイカ
トリ貝
小肌
車海老
イサキ
なんとか鯛(忘れた)すだちしぼって
赤ウニ
ホッキ貝
うなぎ 
バフンウニ軍艦
たまごやき
ホッキ貝リピ

写真撮らず。
私の今年の五月の誕生日の話です。
誕生日にお寿司を食べるのは我が家では定番。

大将の所作
包丁さばき
背筋伸びる感じ
緊張感
ライブ感
若手のフレッシュな感じ
会話
空間

集中して目の前の食事と向き合う。
目を合わせて無言で頷く。
鎌倉に住んでると言ったら、
鎌倉の美味しいご飯やさんを教えてくれたり。
九州から10月に鎌倉に移転してくるお寿司屋さん情報もいただいたり、
「どこの塩ですか?」と特殊にあれこれ質問したり。
若くて気さくな大将で、会話も楽しめて良かった。

初めて伺った横浜の「常盤鮨」さん。
美味しゅうございました。
また伺いたいです。

ぽんちゃんが旅立って少し経った頃だったので、
「回転寿司をテイクアウトして家で3人で食べた方が幸せなのかな」
と私たちは美味しいお寿司を食べたくせに、
店を出た後少々複雑な気持ちになった。

コンビニに立ち寄り、アイスを買って、たらたら食べながら
雨の中ゆっくり歩いて帰った。


「二郎は鮨の夢を見る」
好きなドキュメンタリー映画。

名店「すきやばし次郎」の寿司職人。
この映画が撮られてから10年が経ってるけれど、
もうすぐ98歳でまだ現役のよう。
スピーチレス!
まさにレジェンド。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?