安心安全の場作り


最近、保育士試験の実技対策のために
グループに入っている

SNSで繋がった仲間

色々話しているうちに、リアルに会った気になっている

いつのまにかここが一番の「安心、安全の場」になっていた

私の父が最近病棟を変わった

もう治る見込みはないと
回復病棟から死を待つだけの病棟へと変わったのだ

主治医から話をされ、母も私も納得してそちらへ移った

でもね、ふと思ったの

周りはみんなそんな人だらけ

意識がないとはいえ
父をそういうところにうつして
いま父はどんな気持ちなんだろうかと…

何か思っていても父にはそれを私たちに伝える術はない

本当にこれでよかったんだろうかと…

ふと夜中に考えてしまって
しばらく寝れなかった

朝はいつもと同じように目覚める

そして、仕事に向かっても
寝不足なので眠くてたまらなかった

なんとなくモヤモヤを抱えて過ごし
誰かに話を聞いてもらいたい、と思った時に
ふと思い浮かんだのが
この、保育士試験の仲間たちだった

LINEグループのチャットで、今の父の状況、そして私の気持ちを吐露すると
みんなそれぞれの立場で考えて勇気づけてくれた

リアルでは一度も会ったことのない人たち

でも、真剣に話を聞いてくれて
親身になってくれて…

そして私の心の重荷を少しずつ持ってくれた感じだった

会社で、若い人たちに話すのも気が引け
増してや、SNSでベラベラ喋る感じでもない
そういうことを話す場所が
まさかこういう形でうまれているなんて…

改めてあのグループのありがたさに気づいて涙が出た😭

私も誰かの安心、安全な場所の一端になれてたら良いな、と願う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?