見出し画像

ウクレレ演奏 「桜坂」

昨日、相互フォローして頂いている方の記事で、
「Youtubeの動画管理画面に、
「著作権申し立て」の文字が出ていて
びっくりした」という事が書かれていました。

そして、コメント欄にて、
弾き語りはNGとおっしゃる方がいらしてさらにびっくり。
それで、そもそも著作権どうなの?という原点に返り、調べてみました。

jasracのサイト↓


私の理解では、
著作者本人の音源を利用したものはアウト。
しかし、jasrac管理下の楽曲であれば、jasracとYoutubeの間で
許諾契約を結んでいるので
あくまで本人による弾き語りやカバーなどはOK
と思い、今日もまたしれっとアップしちゃいますが^^;
もし詳しい事をご存知の方がおられたら教えて頂きたいです。

プラス、今回フォロワーさんの動画管理画面に出てきた「著作権申し立て」という文言の扱いについて、
これは自分の理解が全く及んでいないです。
放置していて良いのでしょうか。

これらの疑問を持ちつつ、
今日も演奏動画をアップします。オイ

今日は、3月下旬だというのにまた急に冷え込んで、外は冷たいみぞれ模様。
曲とお天気が合ってない^^;

✳︎✳︎✳︎

ところで、この、いろんな「権利」というものが幅をきかせ始めたのはいつ頃からだったでしょうか?

少し話が逸れますが、
以前、旅行先の喫茶店で撮影の可否をお尋ねしたらNGでとてもがっかりした事が何度かありました。
テーブル周りのみの撮影でもダメという事でした。

そもそも、HPをお持ちなので有れば、プロが撮ったような素敵な画像を公開しているのでは?不正利用する人は、いくらでもそこからしますよ?
むしろ、お客さんがInstagramなどにアップしてくれる事で、タダで宣伝してもらえるのに。
何故そんなに頑なに拒否するのだろう。(個人の自由、ではありますが。)

例えばもうひとつ。
デパートで「赤毛のアン展」があった時。
入り口に飾ってあったポスターを前に写真を撮ろうとしたらそれもNG。
私のInstagramを見て知った人が足を運ぶかもしれないのに。
タダで宣伝してくれるのに。
もう〜、バカじゃないの?(言葉悪いけど)って思った事を思い出しました。
ハハ、本音が出てしまった^^;

ポスターの前ですまして笑った写真撮りたかったなぁ(笑)

話が逸れましたが、
著作権云々の話、いつも違和感を感じています。
商業利用はもってのほかである事は理解していますが、
例えば発表会で著作権の切れていない曲を使うには許諾が必要なのか?商業目的ではないから必要ないのか?などもわからなくてモヤモヤしています。

Youtubeに話を戻しますと、
もし、弾き語りやカバー演奏さえもNGだとするならば、
オリジナル作品を自分で演奏するしか出来ないですよ?(怒)
音楽はどうやって伝承し存続させ
もとより人が楽しく生きていけるでしょうか?
知らない曲を誰かの弾き語りで知って、それこそ宣伝にもなり得るというのに。

突き詰めて考えると、
著作権者にとっての利得と、管理団体の利得がからまって
こういう仕組みが出来上がったのかと勘ぐってしまいたくなります。

とにかく、わたくしめは
本人の自己満足、自己の解放のため、他人の時間を奪う事への
若干の申し訳ない気持ちを抱えつつも、
これからもしれっとアップしていく所存ですが、
本当のところを知りたくて
悶々としています。

それと、せっかく開花した東京の桜がの事が気になります。
東京の桜に、思い入れがあるので^^

それでは、今日はこの辺で。
最後までお読み頂き
ありがとうございました❤︎