見出し画像

週末お遍路さん(4):初日は楽々、2日目は修行の第2回スタート

第2回目の女3人週末お遍路さん。今回は3連休を使って2泊3日のお遍路旅。

来年中に結願したい私たちにとっては、町ステージも終わりに近づき、そろそろ公共交通機関やタクシーさんの力を借りなければならないエリアに足を踏み入れます。

第2回目の週末お遍路さんは、11番札所藤井寺~17番札所井戸寺まで7つのお寺に行く予定。11番札所藤井寺から12番札所焼山寺の山道は、全ての工程のなかでもいちばんキツイと言われている、約12kmの山越え。

数日前から週間天気をチェックして「雨やで。歩きで大丈夫かな……」と心配性の先輩と、「雨の山越え、修行感増しますね!」「ときどき雨だから降らないんじゃないですか?」とお気楽なOちゃんと私。

アサイチで羽田空港に集合し、(当然のごとく)最初に到着した先輩から「羽田だと菅笠は預けられない。金剛杖も友人カウンターじゃないと預けられない」という情報共有をもらって、保安検査をちょっとギリギリ目に通過した私とOちゃん。
ちなみにばかなフリして「笠も預けたいですけど~」とお姉さんに伝えたら、「預かることはできますけど免責書類にサインしてください」と言われたので、私も菅笠は手荷物にしました。徳島空港では問題なく預かってもらえたけど、空港の大きさが違うので羽田では補償できかねるらしいです。

無事に徳島空港に到着したら、今回は前回終了したJR徳島線「阿波川島駅」で約1カ月ぶりのお遍路さんに変身!

今回のスタート地点、阿波川島駅。

阿波川島駅から11番札所の藤井寺までは4kmちょっとの道のり。途中でへんろ道に合流します。基本は人家や畑のなかを歩く感じだけど、平坦な道でめっちゃ歩きやすい。

お寺に到着して納経も済ませ、「じゃぁお宿に向かいましょうか」とお寺を後にしようとしたところで見つける鐘楼。

あ……我ら、今回もピンポンしないでお参りしてしまった……。

ちなみに藤井寺さんの目の前の休憩所にこんな手ぬぐいがありました。

へんろみち保存協力会さん、いいこと言う!

「へんろみち保存協力会」さん、マジでありがたい。
お遍路シールにめちゃくちゃ安心感いただいています。
そして最後の「お大師さまが見守っておられます 頑張って下さい!」のひと言よ!
勇気づけられるわ~。

本日のお宿は、歩き遍路さんのブログやYouTubeで有名なお宿、旅館吉野さん。藤井寺に一番近いので、明日の焼山寺までのキツイ山越えにぴったりとのこと。そしてお宿のお父さんもとっても親切。
予約のお電話した時も「日程の都合で12番の焼山寺さんから13番の大日寺さんまでタクシーとかバスで移動したいんですけど、お迎えとか来てくれるもんですかね?」と聞いたら「はいはい大丈夫だと思いますよ。バス停までタクシーでもいいしね。こっちに到着して電話すれば問題ないですよ」と教えてくれたり。

そして藤井寺さんからめちゃ近の旅館吉野さんに向かう途中、工事現場?のおじさんが欧米系お姉ちゃんお遍路さんに道案内中。ご挨拶したら、「お姉ちゃんたち今日はどこ泊まるの?」と、私たちも会話に参加。しばらく話をしていると、「ちょっと待ってて。いいもの持ってきてあげるから」と、チューペットを持ってきてくれた。

今回もしょっぱなからお接待していただいて、ありがたい。というか、なんか今日、ほとんど歩いてないので逆に申し訳ない。でも久々のチューペット、めちゃくちゃ美味しかった!

そして旅館吉野さん、前評判通りとっても親切でいいお宿でした!
夕ご飯もとんかつにカツオのたたきに切り干し大根などの小鉢が3つ+おしんこ。この切り干し大根、甘めの味付けでめちゃくちゃ美味しかった。というか、全部美味しかったんですけどね!なんか、こんなにたくさんのおかずを食べさせていただけるなんて、ホント幸せ。

カツオ登場で高知に近づいてきた感じ。まだ遠いけど。

明日の山越えに向けておにぎりもお願いしてお宿にあるお遍路ガイドをお借りしつつ、明日以降のプランも軽く相談。
そしてお遍路さんは「早出早戻り」が基本なので、お風呂もご飯も済んだ我らは、お布団を敷いて、20:30という小学生並みの時間に就寝。

明日はいよいよ歩き遍路の最難関と言われる、焼山寺のへんろ道に挑戦です。
どっぷりデスクワーク、運動ほぼせず、コロナで10Kg太った(これは私だけだけど)我ら、無事に踏破できるのか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?