マガジンのカバー画像

2023~24_週末お遍路さん

29
週末お遍路さん、はじめました。
運営しているクリエイター

#四国八十八ヶ所

週末お遍路さん(27):お遍路さんだけど観光もしたい!煩悩捨てきれずの最終日

初の高知車お遍路最終日の予定は、29番国分寺さんから32番禅師峰寺さんまで。そして、私が「行…

Mayumicron33
4日前

週末お遍路さん(26):10歳若返る(らしい)水のがぶ飲みと久々の山登り

27番・神峯寺さんは、お寺に着く直前の山道が、車1台分の車幅しかない細いウネウネ山道。「対…

Mayumicron33
11日前
9

週末お遍路さん(25):25回目は、25番津照寺さんから!車って早い!!

快晴の御厨人窟を後にして、次に向かうは25番津照寺さん。24番さんから7km弱、太平洋沿いの気…

Mayumicron33
3週間前
6

週末お遍路さん(24):本格的に高知編スタート!の前に、御厨人窟おかわり

御厨人窟を大満喫し、本日のお宿は24番・最御崎寺さんのすぐお隣にある宿坊、最御崎寺遍路セン…

Mayumicron33
1か月前
5

週末お遍路さん(23):「空」と「海」で「空海」と名付けるセンス

いよいよはじまった週末お遍路さんシーズン2。初日は、東京から徳島県最後のチェックポイント…

Mayumicron33
1か月前
9

週末お遍路さん(22):修行の高知突入!シーズン2、はじまります!

冬休みとジャネット姉さんのライブを経て、いよいよシーズン2に突入した、私達の週末お遍路さ…

Mayumicron33
1か月前
3

週末お遍路さん(21):徳島23札所完了!日和佐町、めっちゃいい街でした!

昨夜は23番さんのお向かいにある薬王寺温泉に入って、たらふく食べた私達。本日は徳島最後となる23番を打ち終わったら、14:30発の徳島駅行きの電車まで日和佐を観光。 なので、いつもよりゆっくり起きて、「素泊まりとは?」のご用意いただいている食パン+コーヒー、そして前日のお宿でもらった大きなバームクーヘンで朝ご飯。 荷物は本館の土間に置いてOKのご連絡をいただいていたので、本館にザックだけ置かせていただき、お参りセットのみを持って23番さんに出発。 薬王寺さんに行く前、高

週末お遍路さん(20):女3人、日和佐の古民家お宿に大興奮

徳島県最後の札所、23番・薬王寺さんを目指し歩き続けた1日も終盤。最後は片側に海を眺めなが…

Mayumicron33
3か月前
14

週末お遍路さん(19):海だ!海だ!!うーみーだーーー!!!

トイレを(半ば勝手に)お借りした福井ダムを後にして、強風のそこそこ長いトンネルを抜けたら…

Mayumicron33
4か月前
8

週末お遍路さん(18):人生初のダムカード入手!

怒涛のお接待をいただいた後は、徳島県最後となる23番・薬王寺さんを目指して黙々と海を目指し…

Mayumicron33
4か月前
7

週末お遍路さん(17):ステージ付のお宿と怒涛のお接待

遍路宿にタクシーで乗りつけること、2回目。 歩き遍路さんから絶大に支持されているお宿「山…

Mayumicron33
5か月前
7

週末お遍路さん(16):神様(お大師さま)、やっぱりちゃんと見てるわ……

21番・太龍寺さんのロープウェイで無事に地上に帰還し、予定していたバスにさっそうと乗り込む…

Mayumicron33
5か月前
5

週末お遍路さん(15):西の高野はロープウェイもすごかった!

「3大遍路ころがし」の3番目を無事にクリアし、21番札所・太龍寺さんに到着して早々、舎心ヶ…

Mayumicron33
5か月前
3

週末お遍路さん(14):「徒歩10分」を鵜呑みにしてはいけない

美しき那賀川を過ぎて、太龍寺さんへの山道に差し掛かった私達。 でもしばらくはせらせら流れる、透明度が高い小川に沿ってじわじわ上る気持ちのいい道。 「なんかもっと急激に上ると思ってたけど、こんな気持ちのいい道でいいのかな」 「1本道だから間違えるはずないしねぇ」 「ずっとこんな道だといいな~」 「いや、そんなはずはない!下り合わせて6kmでこの角度だったら同じくらいの標高まで行けるはずがない!!」 疑心暗鬼のまま進む太龍寺さんまでの山道は、3人で会話しながら歩くこともできる