見出し画像

わたしは世界の時間すべてを持っている

今日は朝、ヨガをする

呼吸をして身体を動かして自分の身体を感じることは、自分の魂を栄養づける行為だと、意識を持ってヨガをする

普段何気なくやっている動作も、気づかないうちに負担をかけていることも多い

例えば頭は重いので、身体を起こすときなど首に負担がかかっている

だから首に優しい動きを、いちいち意識する(手で頭を持ち上げたり、首の力を抜いて伸ばしたり)

この小さな行為が、身体にいいものを選んで食べるように、自分を大事にする行為になるのだと思う


真っ白でふわふわなネコに、ゆっくりと触れる

ふわふわを触りたいから撫でるのではなくて、ネコの様子を感じ取りながらネコに欲しがる空間を与える距離感で、手を近づけると

ネコの方から頭をこっちに寄せてくる

Thai Yogaで学んだ触れることのクオリティーは、正直な動物にそのまま活用できた

ネコの好きなようにさせるように、人や動物、生き物に心地のいい空間を与えることは、

普段の生活でもわたしの仕事でも、大事にしたいことだと思う


時間に追われているときや、やるべきことが山積みのとき、やりたいように物事が進まないとき、わたしはイライラしてしまいがちだが

やるべきことの「べき」を取り払って、あえて丁寧に、1.2.3を数えられるくらいゆっくりと身体を動かすと

Du hast alle Zeit der Welt
あなたはいま、世界の時間すべてを持っている

と講師に言われた言葉を、頻繁に思い出す

とても素敵な言葉だと思う

あなたはいま、世界の時間すべてを持っている

時間を持っているということは、何よりも豊かで幸せなことだ


住んでいる建物の廊下の電気が、今日はつかない

暗闇のなか階段を登っていくと、電気がつかなかった日を思い出してドキドキして、階をまちがえる

いつもと違う出来事に、わたしはわくわくする

そんなことを感じた、1日だった

***

今日もそんな時間を、ありがとう


あなたはあなたらしく、わたしはわたしらしく。