見出し画像

迷惑?エレベーターのボタン押し事情

最近は人に迷惑をかけてはならない。
やたらに甘えてはならない
と強く思っている人が多いように思う。

近頃は、自動のエレベーターに乗ると、奥の方にいる人が、押しのけて自分の階のボタンを押しに来る時がある。

以前は、ボタンの前にいる人に「何階お願いします」と声をかけるのが多かった思う。

他人にボタンを押してもらうことは、迷惑なのでしょうか?
もしくは甘えている?

今は横にボタンがあるため、それで事足りるかも

でも、実はあのボタンを押すとエレベーターのドアが長く開いていると聞いたことがある。

車椅子の人でも使いやすいように設計されているそうです。

たまに小学生が「何階ですか」と尋ねてたりしてくれると
世の中にはまだまだ捨てたもんじゃないと思う。

後ろから人を押しのけてボタンを押す方が、迷惑のような気がするけど
どうなんだろう。

そうか!!
昭和の後半まで、エレベーターは自動ではなく
エレベーターガールがいましたね。

お客さんの行き先階数を聞いて、売場の案内もし、扉の開閉にも気を使って動かしていた。

だから、自動になった時、ボタンの前の人に行き先を告げたのか。
それからうん十年

そんなお互い様的な感情もなくなり、自分の行き先は自分で押すが良し
になったのかな。

人を押して貰うのは迷惑をかける訳ではないと思うのだけど

迷惑なのだろうか

拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします