見出し画像

7月のてらこ塾 筆文字、古事記

 あっという間に2023年も半分過ぎて、後半が動き出しますね。
私は6月の時間があまりに早く過ぎ去りました。

時間がどんどん早くなっているので、やる事減らさないと、ダメかなぁ。なんて思っています。
でもね、減らすどころか増やしてるよね、私
欲張りってことかな。

昨日は上半期をしっかり祓ってきました。

水でも、塩でも祓えないものを祓う「麻」
精麻で魔法のホウキを作っ来ました。
心を無にする時間は大事ですね

多分作り方の教室開催します


精麻のホウキに、あめのうずめの命に入っていただきました

 さて、7月のてらこ塾では、7月から始める「受講すると願いが叶いやすくなる古事記」の体験説明会を開きます。

 受講生がどんどん変化してる。と言う感じなんです。
私もお話するのが楽しみでなんです。


◆筆文字レッスン◆


 筆文字にはエネルギーが入っているようです。
楽しく書けばその思いが葉書に乗って届く様です。

それは、下手とか上手って事とは違う様です。
てらこ塾では楽しく書いていただいているので、きっと楽しさが届いているんのだと思います。

そこがポイント
そして、書いてみたい。と言う気持ちも大事です。

★筆ペンで季節を描く 100分の講座★


毎月開催中
第2土曜、日曜、水曜 午前 
第4土曜 午前(横須賀)
第三水曜は変更になりました。

開催日時
7月 8日(土)10時半から12時10分(手良小屋)
7月 9日(日)10時半から12時10分(手良小屋)
7月12日(水)10時半から12時10分(手良小屋)
7月22日(土)10時半から12時10分(横須賀O2庵開催)
詳細はこちら→ https://bit.ly/3vvZZJt


土曜のクラス
日曜のクラス
水曜のクラス
横須賀のクラス

★【新講座】ワンデー筆文字教室★


ワンデーも開催が2回目になり、楽しんで頂いています。
私も嬉しいです。
ここまでかけると思ってませんでした。
暑中見舞いを楽しんで頂きました。
団扇も暑中見舞いとして投函出来ます

暑中見舞いはいつ出しますか?のお話もしました

ワンデー ずーっとチャンスを待っていただいていました
だんだん楽しくなります

 9月11日(月)14時から16時半 秋のカード
 9月16日(土)10時半から13時 秋のカード

詳細はこちらから→ https://bit.ly/41ff3JY
日程のリクエストも承ります。

◆パステルアートレッスン◆

★3色パステルアート講座


パステルは楽しい。無になる時間を楽しめる。
色の出方を楽しめる。
楽しいだけではなく気づきもあります。
絵が描けなくても、絵が描ける。不思議な楽しさがあります。

7月9日(日)14時から16時
日程が変更されてますのでご注意ください
詳細はこちら→ https://bit.ly/3Ijrxcn

無の時間はいいなぁ

★パステル&筆文字講座★


4月の第3水曜から始まりました。
パステルがメインで、そこに筆文字も入れて行く講座です。
パステル画に思い思いの文字を書きます。

7月19日(水)10時半から12時10分
受講料 4500円

パステルと筆文字がとてもお似合い


◆古事記オンライン講座◆

★願いが叶いやすくなる楽しい古事記★

楽しんで頂き嬉しいです

3期も毎月楽しんで頂いています
古事記本体の話より、生き方、命、風習などのお話が多かったりもしますが、目から鱗を落として頂いてます。

4期を7月からスタートします。

★無料体験説明会を開催します★


7月 6日(木) 20時から21時半
7月 9日(日) 20時から21時半
7月11日(火) 20時から21時半

埋橋流の古事記です。
生き方や感じ方、日本人が今までやってきた事などをお話しています。
3期までの受講生は、何かしら変化が起きています。

・今までなら、とても大変な悩み事だった、悩まなくなった。
・まだ起きぬ事を心配しても仕方無い。今を大事にする。
・神社参拝が楽しくなった。
・両親の事が重く感じなくなった。
・長い間悩んでいた事に決断が付いて、気持ちが楽になった。
・人を頼ってもいいんだ

いろいろな事に気づけると思うのです。
古事記は知っていて損は無いと思います。
ぜひ体験説明会で、気づいてください

お申し込みはこちらからお願いします
https://www.yutrip.co.jp/terakoya/contact/


LINE公式でてらこ塾の情報を受け取ってください。
https://lin.ee/z3h3pgD

Instagramのフォローも宜しくお願いします
https://www.instagram.com/mayumi.uzuhashi/

拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします