最近の記事

今日、思うこと

今日、思うこと

    子供の病気と向き合う

    なぜ息子は病気で歩くことを禁止されているのか なぜ息子はそんな病気になったのか 脳裏をかすめる でも、違ってた。現状の息子を否定してしまっていた。 父に「かわいそうに」って言われるたびに、「違う!かわいそうなんかじゃない!」と思っていた。息子は座ったままで楽しく遊ぶことに一生懸命で、『歩けない』ことなんて考えていない。勝手に周りがかわいそうなんて決めつけないで!と思っていた。 でも、ふと気がついた。 装具は『将来、歩けるようになるため』のものじゃない。今、歩かない

    子供の病気と向き合う

    まだまだ車椅子とのお付き合い〜ペルテス病との日々〜

    2か月に1度の診察日。 経過は良くも悪くもなく・・・ まだまだしばらく、息子の車椅子生活は続くみたい。 そろそろ、来年度の保育園をどうするかを考えて市に申請しないといけない時期。 息子にとって何が最善の選択なのか? 今の保育園もあと1年通えるし、あと1年程度では足の装具を外せるやろうから、車椅子が終わり次第転園しようかと考えていたけど、保育園の先生から、転園するなら4月からの方がいいのでは?と言われ。まあ、一般的にはそうですよね・・・汗 小規模保育園ながら、特例的

    まだまだ車椅子とのお付き合い〜ペルテス病との日々〜

    息子の闘病日記〜ペルテス病との日々〜

    入院して1週間。 今日は1週間ぶりに出勤→早退して病院へ。 職場のみんなの優しさに申し訳ない気持ちと、頑張らないと、と思う。 孤独じゃないって思えるだけで、がんばろーって思える。 装具ができるまであと4日。 今なぜ病院にいないといけないのか、おうちに帰る時には足に装具をつけて歩けなくなること、などを息子にちゃんと説明していなかった事に気がついた。 退院までにきちんと言い聞かせよう。 2歳の息子だけど、繰り返し話して、我慢が必要な時期である事を納得させよう。 一緒に乗り越

    息子の闘病日記〜ペルテス病との日々〜

    毎日バタバタ、でも幸せ❤️

    朝は身支度、息子の朝食、洗濯。 帰りは終わらなかった仕事を人にお願いしたり、 仕事の優先順位だけを確認して、残りの仕事を明日に回したり。 帰ってからは晩ご飯→お風呂→歯磨き→寝かしつけ&自分も寝ちゃう(21時就寝) 毎日ほんまにバタバタやけど、息子はかわいいし、夫とも円満やし、本当に充実している。 幸せやな〜。

    毎日バタバタ、でも幸せ❤️