オンライン秘書はじめました

こんにちは。まゆみ☆です。

オンライン秘書はじめました。
・・・といっても、「お店を開店した」みたいなことでは無く、始めようと思ったから「名乗った」ってだけなんですけどね😅

コーチやカラーセラピストをやりながら、現在は某一般社団法人で事務局業務を行っています。
事務局業務は基本的に事務所に行って行う業務ですが、それをオンラインで個人で請け負えないだろうか、と思ったのが「オンライン秘書」を名乗ることにしたきっかけ。

そのきっかけに至るまでには、様々な理由があります。
その中でも大きな理由の一つがコレ。
一生続けて収入を得て、且つ、プライベートを含めた自分の人生設計を自由に組める方法に仕事のスタイルを切り替える

事務所で働いている場合は、当然事務所と契約を交わし、その時間が業務として拘束されます。
私の場合は、事務所での仕事だけではなく、コロナをきっかけに在宅勤務の仕組みが整ったこともあり、仕事の方法としてはかなり融通が利いているのではないかと思います。

仕事の時間とされた中では、仕事をしなきゃならない。
当然ですね。

仕事の内容が自分の中でコミットメントされて、やりがいなどに繋がっている場合はいいんです。
でも、仕事の内容と自分の気持ちがズレてきたら。
仕事に充てている時間が、自分の時間を食い潰しているような感覚になってくるんです。

仕事があって給料が毎月入る状況に、何の不満があるのか?
という考え方があるのは、承知しています。
なので、これば自分自身の価値観の問題なんですよね。

私自身が人生の後半を意識せざるを得ない状況になってきているので、「自分の持ち時間」に対して思うところがある、というのがその価値観を持つ大きな理由にもなっています。

で。
一生続けて収入を得て、且つ、プライベートを含めた自分の人生設計を自由に組める方法に仕事のスタイルを切り替える」ために、宣言してみました。

だって、自分で言わなきゃ、誰にも気づいてもらえないものね。

今の事務所では、こんなことを担当しています。
・オンラインや実開催の研修会の企画運営
・HP・メルマガ・YouTubeアップといった広報
・有料会員のいる組織なので会員管理や経理など

また、過去には某会社でお客様相談室業務もしていました。

お役に立てることがあったら、お声がけくださいねっ。

#おうち秘書サロン #オンライン秘書 #仕事 #仕事依頼 #わたしのキャリア




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?