マガジンのカバー画像

思えば遠くへ来たもんだ

19
私のプライベートについて話をします。海外出てから30年。イギリス留学ーヨーロッパバックパッカーー香港単身転職で22年在住ー7年前に家族でカリフォルニア移住。 日本の家族の事、私の…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

次男16歳が車の免許今朝取れました! 
アメリカは16歳から免許取得が可能で、日本のように教習所が無いんです。仮免が取れる15歳半から親の車とかで練習し、Drivingの先生が自宅に来てくれて合計6時間の実地練習。で、免許取得ってな感じで簡単です。お金もかからずです。

私の大好きな祖母が私にプレゼントしてくれた雛壇。実家から運んできました。私の娘、そして孫への日本のTraditionを伝えていくのも親として役目だと思っています。特にうちは子供たちはアメリカと日本のハーフですので両方のTraditionを産まれた時から伝えるように努めています。

Expats このドラマは、私の22年の香港を沢山カバー ノスタルジーと重い思

アマゾンプライムで1シリーズが終了した"Expats"というドラマ。ニコール・キッドマンが主演で…

アメリカ人の夫との家事分担

家事分担のテーマを発見したので、私の家庭について書いてみます。  私はアメリカのカリフォ…

アメリカのお受験戦争

うちは、一番上が高校のシニアです。 アメリカは高校が4年で小学校1年から数えて、12年生…

12歳の娘が力を入れている試み

うちの12歳の娘は、この5月に【バット・ミツヴァー】と言う通常、ユダヤ教の女性が宗教的に…

【Glocalization】

アメリカに移住して、7年目。 グローバル(global)とローカル(local)の組み合わせ、自分自身がGlocalizationするよう努めてきました。  イギリスに留学し、日本を出て、香港経由。経由するつもりの香港に22年在住し、グローバルな生き方を選んできました。 7年前にアメリカに移住し、主人はアメリカ人ですが、カリフォルニアに住むのは初めて、彼も香港に17年在住し、子供たちも3人全員香港で産まれ、育ちました。 私たちの子供は産まれた時からグローバルな環境で育っ

ユダヤ教の祭り Purim

まだここでは話していませんでしたが、私は結婚して今年で20周年を迎えます。  私の主人は…

人生2回目の本格ダイエットで本当に体に大事なものがわかった

本日3月30日、90日間のダイエットプログラムが終了しました。  1月1日から旦那さんと…