見出し画像

忘れ去られていたCDラジオ

だいたい朝の電車の中でnoteを書いている。
今朝は、夫と一緒に電車に乗っていたので書けなかった。
今の職場は夫の職場と近い。だから何かある訳ではないけど(笑)

先日、メルカリでCDを買った。
というのも、収納スペースを片付けていたらCDラジオ(※)が出てきた。
※カセットが聞けないから、ラジカセではないのでCDラジオと呼ぶ。
新婚当初、「道上洋三のおはようパーソナリティ」というラジオ番組を毎日聞いていたが、AMラジオの電波状態が悪く、またアシスタントの方が変わったことでなんだか段々聞かなくなり、テーブルの片隅に置物と化していたCDラジオを夫が収納スペースの奥にしまってしまった。

それにより、わたしの記憶からCDラジオが消えてしまった。

突如として現れたCDラジオを引っ張り出し、元にあったテーブルの定位置に置いた、OPENのボタンをカチッと押すと、中古で購入した安室奈美恵さんのCDが出てきた。適当に選んで買ったCDなので、知っている曲は全くなく、今の自分にはフィットしないリズムだった。(安室さんが悪い訳では決してありません。あしからず・・・。)

『今の自分にフィットする曲かぁ~』なんて思いながらメルカリで中古CDを探した。『そうだあれにしよう!』
わたしが選んだのはこのCDだった。

小野リサさんの「QUESTA BOSSA MIA…」

30歳を目前に控えたある夏の日、わたしは小さな留学斡旋会社で働くことになりました。元々大手旅行会社のLA支店長をされていた方が、「日本の若者にもっと海外に出て行って欲しい」とベンチャー企業を立ち上げた。
社長の熱い情熱と、わたし自身がカナダにワーホリに行ったりして海外の魅力にはまっていたので、ぜひとも働きたいと応募した。

小さなオフィスだったが、中はとてもキレイで、小野リサさんの音楽が流れている素敵な空間だった。
『こんな素敵なところで働けるなら・・。』と気持ちが高ぶっていたが、毎日延々と聞かされる社長の武勇伝や、会社と言ってもまだまだこれからの状態で、HPを整備するために色々な留学会社のHPを見ては情報をパクるという仕事にどんどん気分が落ち込んでいった。

結局この会社は1か月ほどで辞めてしまった。

このころから、小野リサさんの音楽を聴くと、なぜかホッとします。
歌声が優しいからかな。

今朝、音楽を聴きながら朝ごはんを食べ、音楽を聴きながら家事をした。
ふだんなら殺風景な朝が、すごくオシャレになった。

自分時間を作るために、「〇〇しながら××する」を心がけていたが、音楽を聴くというのを組み込むのを忘れていた。
『音楽を聴きながら食器を洗う』『音楽を聴きながら、洗濯物を畳む』音楽を聴くだけで、家事が楽しい時間になることに気付いた。

毎日あわただしい日々を過ごしていて『あぁ、最近そういえば音楽を全然聴いてないなぁ~』という方に、ぜひ何かお気に入りの音楽を聴きながら過ごしてみてください。不思議なことに、景色がモノクロからカラーに変わるぐらい、いつもと同じことをしているだけなのに、感じ方が変わりますよ。

いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡