見出し画像

2020.12.29 デイリーレポート

ビール飲みながら楽しく資産運用 笑笑

今夜のビール♡

・サッポロ 冬物語

 アルコール度数:6%

「サッポロ 冬物語」は、1988年に発売して以来、30年以上にわたって愛されてきたビール。
今ではおなじみとなった季節限定商品のパイオニアです。

「サッポロ 冬物語」には、ヨーロッパのウィンタービールにも用いられているウィーンモルトが一部使用されています。
ウィーンモルトとは、ていねいに焙操することで通常よりも色味がかり、香ばしい香りが特長の麦芽のこと。

さらに、ホップを煮沸工程の中間に投入することで旨味を抽出し、まろやかな味わいを引き出す「冬のまろやか仕込み」製法を採用。
アルコール度数6%で実現した本格的な味わいに加え、まろやかなコクも感じられる味わいです。

2020.12.29 デイリーレポート

本日の投資額:
⚫︎ 株式投資(米国株式):6,862円

楽天証券で、SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式ETF (SPYD)を2株購入しました。

日経平均株価の終値は、2万7568円15銭となり、いわゆる「バブル景気」が終わった後の最高値を更新し、30年4か月ぶりの高値の水準となりました。

先週、東京証券取引所の再編が発表されました。
2022年4月に、現在の1部、2部、マザーズ、ジャスダックの4市場体制を、「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場に再編するとのことです。

余っている有給を使って、28日から休暇を取得しました。
といっても、夏季休暇を連続して取得できなかったからいいでしょ。笑

普段の睡眠不足からか、朝10時起床→昼ごはん食べたらお昼寝、という超グータラ生活をしています。笑

年末年始はこちらの本を読みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?