見出し画像

全国らーめん旅・福島①

こんばんは、まゆかです。

全国のラーメン屋さんを回って、最終的に47都道府県でラーメンを食べることを目指して旅をしています。今回の旅では東北地方を巡っています。今までの記事では青森、岩手、秋田、山形で食べたラーメンを紹介しました。

この記事では、福島のお店で食べたラーメンについて書いていきます。福島というと「円盤餃子」のイメージが強いので、最初は餃子もラーメンも食べられるお店を探そうと思ったのですが、営業しているお店は見つけられませんでした。探している間に、美味しそうなラーメン屋を見つけたので、そのお店でいただくことにしました。


お店の名前は「丸信ラーメン」です。何店舗かあるのか分かりませんが、私が訪ねたのは福島駅にある「駅前店」です。チャーシューが美味しそうで、チャーシュー麺にしようか悩んだのですが、普通の「塩ラーメン」を注文したつもりだったのですが、きたのは「醤油ラーメン」。(醤油ラーメンになって結果OKでした)そのラーメンがこの写真です。

画像1

醤油ラーメンは、スープが二層式になっていて、透明な部分と手前の方に見える黒の部分で味が異なります。透明の部分は鶏ガラ?で黒い部分が醤油になっています。最初は別々で味見して、混ぜていただきます。シンプルだけど美味しい。その後半分くらい食べたところでテーブルに置いてあるコチュジャンか何かの辛味を少し足して、味変しました。思ったより辛くなく、程よい刺激が加わり美味しい。一つのラーメンで、鶏ガラ、醤油、ミックス、辛味ありと4通りの味を楽しめるのが最高でした。醤油ラーメンがきてよかった。

麺は太めの縮れ麺で私の好きなタイプ。これが喜多方ラーメンなのかな、と最初は思ったのですが、なんか違うと思って店主さんに教えてもらったところ、佐野ラーメンだそうです。

トッピングは、チャーシューが私の好きな味でした。味が濃すぎず、口の中でとろっと溶ける感じの柔らかさで最高。また、店主さんが追加でチャーシュー、茹で卵、刻み玉ねぎ、追加でくれたので写真よりかなり豪華になりました。家系ラーメンが大好きな私はいつも刻み玉ねぎを山のように乗せるので、刻み玉ねぎ追加に心が踊りました。少しこってりで味濃い目なスープにさっぱりな玉ねぎが合いました。


訪ねたのが17時半頃と、ピークではなかったので、店主さんと私と同時に来てたお客さんとラーメンや旅について話すなど、のんびり過ごさせてもらいました。ラーメンはもちろん美味しかったですが、それ以上に今回の旅で誰かと会話した思い出ができて嬉しかったですね。


次回は、今回の東北旅最後の県である宮城県の仙台で食べたラーメンについてです。仙台っぽいラーメンを食べたので、次も読んでいただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?