見出し画像

スマホの中もミニマルに

こんにちは。

ミニマリストまゆかです。


皆さんはスマホの中に

アプリはいくつ入っていますか?

使わないアプリが入っていたりしませんか?


フラー株式会社が発表した

「モバイルマーケット白書2019」によると

2019年12月のユーザーの所持アプリは

平均99.3個です。

皆さんの所持アプリ数は

平均より多かったですか?少なかったですか?


さらに、

「モバイルマーケット白書2019」によると、

所持アプリの使用率は37.7%だそうです。

多くの人は約6割のアプリを使用していないのに

所持しているということです。


使わないアプリが多いと

どんなデメリットがあるのでしょうか?

例えば、

どこにアプリがあるのか一目では分かりづらい。

使わないアプリに容量を取られてしまう。

などのデメリットがあります。


私も昔はアプリをたくさん所持していて、

どこに何があるのか分からず、

目的のアプリを開くのに

時間がかかっていました。


しかし、

アプリを使うか使わないかで整理した結果、

今の私のホーム画面は画像のようになりました。

画像1

全てのアプリがこの一面にあるため、

どこにどのアプリがあるのかが

一目でわかると思います。

さらに、アプリを減らしたおかげで、

iPhoneの容量(iPhone 7、32GB)が少なくても

足りるようになりました。

画像2

このようにアプリを整理することによって

①使うアプリが一目でわかる。

②容量に余裕が生まれる。

というメリットを得ることができたのです。


使わないアプリを整理するだけで

使う時間の多いスマホを見やすくでき、

容量も軽減することができるのです。


皆さんも一度、

スマホに使ってないアプリが入っていないか

確認してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?