見出し画像

全国らーめん旅・栃木①

こんにちは、まゆかです。全国の美味しいらーめんを求め、最終的に47都道府県でらーめんをたべる事を目指した旅、「全国らーめん旅」をしています。今回は久しぶりの更新。9月末に日光に行った際、ちょっと珍しいラーメンを食べたので紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - 

ラーメンを食べたのは、日光東照宮や神橋から徒歩数分の場所にある「あさやレストハウス」です。日光東照宮から日光東武駅まで歩いている途中、たまたま「らーめん」の文字が目に入ったため興味を持ちました。

看板を見てみると、「ゆばらーめん」や「豆乳らーめん」の文字が見えました。この場所に着く前、湯葉を試しに食べてみて、豆腐は苦手だけど湯葉なら食べれるしなんか美味しいということに気がついた私は、湯葉が乗ったらーめんをたべる事を決意したのでした。

豆乳らーめんは、豆乳ベースのスープに湯葉が乗ったらーめんとの事で、お店の方もおすすめしてくれたので、「豆乳らーめん」に決定。

画像1

真ん中になるとが乗っていて見た目も可愛い気がします。上半分の辺りに見える白い何かが湯葉です。

スープは、豆乳という事で豆乳シチューみたいな感じでまろやかな感じなのかな?と思っていましたが、生姜が効いた少しピリッとしたサラサラスープでした。生姜の刺激がアクセントとなって、食欲が止まらない感じで美味しかった。特に、生姜と湯葉の組み合わせは最高にですね。

トッピングはやっぱり湯葉が良い。私にとって人生3回目くらいの湯葉なので、まだ食べるたびに湯葉の新しい魅力というか美味しさが伝わってきます。ラーメンのトッピングで言うと、私の好きなキクラゲのように、食感とツルツル感が両方楽しめるところが味以外にも良かった点です。味は、スープとの組み合わせが好きだった。他のスープになると豆腐に似た味を感じたりするのかちょっと気になりますね。

麺とかはラーメン屋ではないので普通でしたが、今までに食べたことのないラーメンを食べることができて心は幸せです。

- - - - - - - - - - - - - - -

10月に入ってから気温も落ちてきて、秋や冬を感じられるようになりました。私にとって秋といえば、「食欲の秋」ですので、今年の秋ももたくさん美味しいモノを食べたいと思います。

10月11月の全国らーめん旅も計画しているので、今後もらーめんを見にきてくれると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?