
こんな絵は描きたくない・2
10
昨日、「こんな絵は描きたくない」という記事をアップしました。
予想外に色んな方から興味を持っていただき、読んでくださる方がいらっしゃいました。有り難いことです。
絵の見方、感じ方は基本的には自由なので、自分が感じるままに見たら良いのです。
ですが、そのときに、少し専門的な視点を持ち合わせていればもっと絵を見るのが楽しくなりますし、絵を描く側に感想や批判を伝えることによって刺激になり、絵がより良いものに向かっていく気がしています。
あくまで、ここに上げる「こんな絵は描きたくない」というものは、自分が「描かないように」気をつけているものであって、絶対的なものではありませんが、自分が絵を見る観点にはそれなりに自信が何故かあるので、よかったらそこらへんの絵を批評するための参考にしていただいたら面白いかなと思います。
では、本題に入っていきたいと思います。
前回、3つ挙げさせていただきましたので、4から……
4.Tシャツの柄にもしたくないような抽象
こんな絵は描きたくない・2
マユ | 放課後のちょいワル先生
300円

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
10
ドSな元教師(小・中美術)。学童保育指導員だけど、学童不要論者。子どもも大人もまとめて自立へ導くために、ビシバシ指導します。2児の母。ホラー小説とアニマル柄と筋トレとイケメン♡ 趣味の鉛筆画→ https://Instagram.com/mayu_kuro3