見出し画像

復職するお母さんへ~お勧めメンタル・ボディケア4選~

どうも、まゆみっこです。
いやー時が経つのが早すぎる。1月~3月までの記憶がないくらい怒涛でした。寝かしつけ後、ほぼ毎日22:00~25:00まで仕事だった気がするわ。

そうそう4月ですね。
恐らく復職されるママたちも多く、巷ではワーママテクが溢れる頃なんですが、私はすこーし違ったメンタル・ボディケアでやっててよかった点を挙げてみたいと思います。

メンタルケア1:マイ評価をつけておこう

0歳・1歳たちは、ザ・雑菌生活満載中です。
お迎えの電話がしょっちゅう鳴ることは間違いなしです。正直、仕事を復職前と同様にやることは潔く諦めましょう。バリバリやっている同僚たちにもぐんぐん抜かれます。

でも、個人的な気持ちはこんな感じなんですけどね。

画像2

ワンオペワーママは家事・育児という、ダンベルつけて動くようなもんです。仕事の評価はあくまで仕事の一面です。低くなっても気にせず、マイ評価を付けておきましょう。

すると、基本的には常に最優秀評価になるんだよね!
そして、もれなく評価のご褒美として、自分の時間を是非見つけましょう(旦那でも、ファミサポでも、ヘルパーでもよいです!自分の一人時間を見つけるのだ!)

画像3


メンタルケア2:疲れたら育児を離れて観てみる

育児って、自分が今までやっていた家事を子供分までやるくらいなんでしょ、後は本読んだり一緒に遊んだりでいいんでしょ、と思っていた産前の私。

違うの!全然違うの!!

・おむつ替えなら、1日5回替えるとして×365日×3年=5,475回 替える
・ご飯・スープを零すのが、1日2回ある×365日×3年=2,190回 床を拭く
・自分が寝おち寸前or寝落ち後に、水やら牛乳くだちゃいが1日3回×365日×3年=3,285回 叩き起こされてベッドから這い出す

4歳くらいからは自分でできるようになってくるし、オムツや食事の粗相も年齢と共に減ってくるけど、3年間くらいこんな感じなんです。1年前はひたすら這いつくばって、いつも床を拭いてました。

これを仕事終わった後に一息つけず、👆をやっていると、メンタルがかなーり消耗されます。ずっと、一人旅をしたい妄想に駆られていました。

なので子育てから離れる時間が必要です。
私はワンオペ・両親遠方のため、なかなか子どもと離れる時間もなかったのですが、少し距離を置く方法は子どもの絵日記でした。

観察というメタで離れて見る行為だけでも、全く違うんです。何かしら子育てから離れるマイワールドを持っておき、エスケープする時間は確保しましょう。


ボディケア1:アートメイクはやってよかった!

眉毛がうっすいんです、私。笑
なので保育園の送迎で雨なんて降ってた日には、濡れた顔をタオルで拭いて、乾ききってない顔にぐりぐりメイクしてから出勤することになります。すごく時間のロスなんです。

というわけで、眉毛のアートメイクやりました!
メディカルブローっていうクリニックでやったのですが、技術者さんをランクで選ぶことができます。私は真ん中より少し上のマスターでお願いし、2回の施術で11万円でした。

たかっ!!!ってなるけど、いや、やってよかったよ・・!まじで・・!

保育園送迎以外でも、プールとか、サウナとか、どこいってもアートメイクのおかげですっぴん晒せるのは、超ラク!もっと早くやっておけば良かったくらいです。


ボディケア2:サウナで脳内リセットせよ!

夫からのお勧めで、サウナにはまりました!
サウナ&水風呂&外気浴の3セットで、脳内リセットしましょう。不思議と身体も軽くなる。サウナのおススメ本はこちら。

ただ、サウナは依然男の文化。なかなか女子が開拓できるサウナがない・・!ってことで、関東近辺の個人的なおススメをピックアップしました。

萩の湯
鶯谷駅近く。一番コスパがよい!ご飯も美味しい!!ただ少し水風呂ぬるめ。
テルマー湯
新宿3丁目駅近く。水の温度、サウナの熱、そして外気浴すべて良き!ついでにマッサージすると、さらに極楽~!
天然温泉すみれ
南柏にあるけど、スパジアムジャポンとかutataneに近しい。できたばかりで若者にまだ駆逐されていない。笑

幸い、夫・私もサウナ大好きなので、子連れで行って、子どもを連れてる時はお風呂のみ、もう一人はサウナ→ごはん→交代でサウナと、ゆったり過ごしています。


まとめ:ただ思うんだ、ワーママって無理があるなと。

なんだか私の息抜き話になってしまったけど、まぁよしとしよう。
ただ思うんです。

ワーママは復職すると、キャリアがぷっつり切れてしまう場合もあって。

・あんなに熱心に楽しく働いていた仕事が、今はそれどころじゃない、今はそれどころじゃないんだと、がむしゃらにやらざるを得なくなる。

・そのうち育児と仕事が半々になって、熱意もだんだん削がれてくる。

・なんでこんなに無理しているんだっけ?状態になる。

・楽しかった仕事が、そうじゃなくなってしまう。

多分、この気持ちになるママさんも多いのでは?と思います。
ボディ・メンタルケアもしつつ、気持ちの変化も眺めておきたいし、こんな無理のある社会にも、少し目を向けてみたいな。

まゆみっこでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?