見出し画像

子育てしているつもりが共依存になっていた

どうも、まゆみっこです。
息子と娘が生まれてから、二人から絶賛モテ期継続中です。そう、モテ過ぎて困っちゃうくらい。

・銭湯は娘はほぼ私と一緒がいい。息子も3回に2回は私と一緒。
・毎朝毎晩、ご飯でどっちが私の隣に座るか争奪戦が行われる。
・寝るときは常に子ども2人にサンドイッチ状態。寝た後にこっそり別のスペースに逃れるも、翌朝何故か2人とも両隣にいる。
・休日は、部屋のどこにいても必ず二人ともついてきて、私に密着するように遊んでいる。

夫も育児には積極的なのに、どうしてこんなにも対応違うの・・?と、夫も首をかしげる。たしかにー。

そうして夫の行動を観察してみたら、ちょっと分かったことがあった。

夫は自分の時間・所有物を確実に持っている

確かに夫はよく二人のお世話をしている。が、決定的に違うのはここだった。

・夫は読み聞かせにあまり参戦しない。寧ろ一人で本を読んでいる。
・夫は子どもと一緒にテレビを見ない。寧ろ一人でスマホで動画を見ている。
・夫は絶対に自分のスマホを子どものおもちゃにしない。

なんて理想的な関わり方なんだろう。
まるで、僕、一人の時間は大事だから、君たち勝手に遊んでてねと言わんばかりの欧米人のよう・・・。それに比べて私ときたら。

・子どもに読んでとせがまれたら基本断らない。
・子どもと一緒にテレビを見て、感想を言い合っている。
・電車の中で愚図る時は、自分のスマホで遊ばせて、気を紛らわす。

基本自分の時間すべてを子どもに捧げているではないか。

自己犠牲が伴うから、モテて当たり前

そのせいか、正直私がモテて当然じゃないと思っている。夫はお世話しかしてないじゃない。自分が都合のいいときだけしか、子どもと遊んでないじゃない。

でも、そこには、なんだか気持ちのよくない感情しか流れてこない。正直、私だって一人の時間が欲しい。自分の余裕のある時だけ育児ができるなんて、ずるい。

子どもは可愛いけど、時々無性に離れたくなる。
疲れている時にくっつかれると、すごく嫌な時がある。
でも、機嫌が悪かったり嫌な顔をすると、子どもたちはますますくっつく。

これって、健全じゃないのでは・・?とふと気づいたのだった。

実は共依存だった私と子どもたち

モテてるんじゃない。
これは共依存なのでは・・?と頭によぎって、さっそく調べてみる。

●親子共依存チェックリスト
(1)子どもは親に秘密を作ってはいけないと思っている。
(2)子どものことは自分が一番よくわかっていると思っている。
(3)夫よりも子どもを大事にしている。
(4)子どもの希望に沿うことは子どもを大事にすることだと思っている。
(5)自分の人生よりも、子どもの人生を一番に考えている。

↑のチェックリストを見ましたが、はい、親子共依存でしたーー!!

(1)以外は当てはまっていた・・・。
あぁ、そういわれると、沢山思い当たることがある。しかも!

・私の機嫌が悪いと、すぐに「ママごめんね、ママ大好き」と、抱き着いてくる二人。
・一人になりたくて離れると、「ママちゅき、ねぇママ・・ママ・・」と沢山チュッチュしにくる。

その原因も分かってる。すべてはワンオペのせいだ。
一人でなんとか二人の面倒を見なくちゃいけなくて、家事も仕事も育児もいっぱいいっぱいになって、子どもに怒鳴り散らして、反省して子どもと抱きしめあって寝る毎日を過ごしてきた。毎日毎日毎日。約1年そんな生活だった。

機嫌が悪いと子どもがのびのび出来ないことだけなんとかしたい

というわけで、私の機嫌が悪いと、子どもの心に不安感を与えてしまうのはやっぱり避けたい。機嫌の悪い状況を全部洗いだして、そうならないように回避したいけど。

多分無理だな!爆

というわけで、機嫌が悪いのは、決して子どもせいじゃないよと、しっかり伝えること。機嫌が悪い時は近寄らないよう、予め伝えておくことはやっておこう。子どもことは無条件で大好きだよと、いつもと変わらずハグして伝えよう。

夫へのやきもきを書き連ねようと思ったら、想像以上にブーメランが来て、痛い。笑

まゆみっこでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?