マガジンのカバー画像

【0歳~3歳向け】家事育児お役立ち情報

13
0歳~3歳向け。年子育児向けのあって良かったグッズをまとめました。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【ワーママ美容】コロナでどこにも行けないなら?今のうちにやっておくオススメ美容~…

どうも、まゆみっこです。 前回記事の続きですが、今日は個人的にやってよかった第1位の紹介で…

【ワーママ美容】コロナでどこにも行けないなら?今のうちにやっておくオススメ美容~…

どうも、まゆみっこです。 コロナ禍で帰省を控えていたり、絶賛リモートワークに勤しんでいる…

【0歳児】産後はダイエットのゴールデン期!!16キロ痩せた私のやったこと。

どうも、まゆみっこです。 ちょいちょい昔の産後&育児について書いておりますが、今日は産後…

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ③蝶々編〜

どうも、まゆみっこです。 前回記事の②サナギ編から、今回はいよいよ蝶々編。りんごちゃんは…

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ②サナギ編…

どうも、まゆみっこです。 今日は前回記事の①幼虫編の続き、サナギ編です。 まるまるもちも…

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ①幼虫編〜

どうも、まゆみっこです。 0歳~3歳までに、必ずと言って目にする絵本、ずばりこれですよね! …

【0歳児&1歳児】年子育児が始まったら・・!あってよかったお役立ちグッズ

どうも、まゆみっこです。今や息子&娘は4歳・3歳になりましたが、娘が産まれたときは、息子は1歳2ヶ月になったばかりでした。 息子は1歳2か月目にようやく立って歩きだしたので、もはや赤ちゃん&赤ちゃん。あぁぁぁああ、これからどうやって外出やらお風呂入れなきゃいけないの・・!?と、愕然としながらも、なんとかここまでやってこれたのは、色々なグッズのおかげ!! 年子育児を頑張る皆さん、良ければ参考までにー! おんぶ紐下の子の首が座るまでは息子の抱っこ紐(ベビービョルン)。それか