マガジンのカバー画像

根っこの子育て奮闘記🌱

32
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

こんなにワーママいうてるのに、フェミニストは名乗りたくない理由

どうも、まゆみっこです。 子どもが生まれてから、自分のアイデンティティのごとく、ワーママ…

生きづらい兄は、姪を抱っこしかできない

どうも、まゆみっこです。 私には1人の兄がいるのですが、長年暮らしてきて、兄はなんだか生…

私もママになる前は子どもが苦手だったよ。

どうも、まゆみっこです。 最近ホームパーティーを我が家でやったのですが、義弟が子どもはそ…

子どもにどうセクハラ防止観点を持たせたらいいのか

どうも、まゆみっこです。 唐突ですが、わたし、好きな育児漫画家「つん」さんのブログをちょ…

子どもの匂い・ママの匂い・私たちは別々の人間

どうも、まゆみっこです。 最近、ようやく?息子が瑛人の「香水」にドはまり中。私も知らない…

子どものプライバシー:名前を隠す意味を考えてみた

どうも、まゆみっこです。 先日、名前の分かるTシャツは注意せよとのツイートを見た。 かく…

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ②サナギ編〜

どうも、まゆみっこです。 今日は前回記事の①幼虫編の続き、サナギ編です。 まるまるもちもちした、りんごちゃんは見つけてから4日目くらい経ったある日のことです。 幼虫⇒前蛹になるまである日、りんごちゃんが急にいなくなった。 「りんごちゃん、どこぉー?」 「おーい!りんごちゃーん!」 鳩とかに食べられたのかな・・・。と思って、渋る子どもたちを無理やり保育園に送って、ベランダをくまなく探してみる。すると、いたーーーー!!! 網戸のサッシの端っこーーーー!!!! ん?ちょ

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ③蝶々編〜

どうも、まゆみっこです。 前回記事の②サナギ編から、今回はいよいよ蝶々編。りんごちゃんは…

はらぺこあおむしが我が家にやってきた!〜アゲハ蝶になるまでの飼育方法 ①幼虫編〜

どうも、まゆみっこです。 0歳~3歳までに、必ずと言って目にする絵本、ずばりこれですよね! …