見出し画像

「ありがとうございます」 〜100回のスキ〜

こんにちは。行動習慣コンサルタント冨山です。

三連休は、如何お過ごしでしょうかー。

未だ社会状況が落ち着かない中で、感染予防の対策をしながら、近所へ子供たちとお出かけしています。

今月中下旬から来月上中旬まで、ほぼ毎日有り難いことに企業研修に登壇をしていまして、毎週3回は更新しようとスケジュールを組んでいましたが、移動時間が限られると週に1〜2回の更新になりそうです。(涙)

---------------------------------

この三連休は、小さな娘といろいろ遊びながら、少しずつ成長を感じています。今では一人で着替えようとしたり、一人でブランコやシーソーに乗りたがり、長いクネクネすべり台を滑ろうとしたり自立の一歩を踏み出しています。

今は、1歳10ヶ月で2歳間近ですが、言葉を話そうと単語を並べて発話しています。まさに学習のインプット期の真っ最中で、日常生活でアウトレットの練習をしながら身につけている感じです。

このような学習のステップは、大人の資格取得や語学習得にも通じますよね!!

1.まず興味のあることを本を読んだり、誰かに教えてもらうことで知識を得る

2.その知識をそのままにせずに、日常生活の中に取り入れて実践継続を繰り返していく

まさに、普段企業研修の中で管理監督者の方にも理論を通してお伝えしている「系統的脱感作」の手法です。簡潔にご紹介しますと、“少しずつ慣れていく“ことが、新しい環境に慣れたりスキルを身につける上で大切ということです。

これは、自分が新しく習得したいことはもちろんのこと、自分が手離したいことにも使えますよ。

例えば、幼い頃に犬に噛まれて恐怖心を抱いているとしますね。大人になってからも犬とすれ違うたびに恐怖心を抱き、可愛がれないとします。

そういう場合の行動療法では、犬を数分間見つめるという練習からはじまり、犬を見つめることに抵抗を抱かなくなると、犬の近距離に少しずつ近づいていく練習を繰り返していくイメージです。

新しい行動習慣を身に付けたい場合は、一歩ずつ目標設定したものに対して、繰り返してトレーニングをしていくことで必ず結果に繋がります!!

---------------------------------------

大人になるにつれて、日常生活の中で成長を深く感じることが少なくなる中で、子供たちの一歩ずつの成長に喜びを感じている今日この頃です。

ぜひ新しい習慣を手に入れたい方はもちろんのこと、古い習慣を手離したい方も系統的脱感作の手法を試していただけると嬉しいです!!

本日も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。また次回のテーマでお会いしましょう〜。

╰(*´︶`*)╯



冨山真由 @行動習慣コンサルタント 人の感情ではなく「行動」に焦点をあてる教育を実践している。 企業講演の実績は、年間120社累計30,000人が受講。書籍は、7冊10万部超えている。 公式HP:http://mayu-tomiyama.com/