ビジネス脳ってこういうことね!入学して気づいた事。
通信大学の受講を進めています。
気づいたのは、入学案内のオリエンテーション(これも小テストがあります。春学期授業料納付後に受けるもので成績には関係ないのですが)
…コレが結構大事だという事。
これを掘り下げて「スタディスキル」という教養講座(必須科目)があるということ。
スタディスキルという講座は、もうその講座名の通り「本学での勉強の学び方」を教えてくれる教科なのですが
先生方の講義を聴いていると
自分の脳みその興味力が低く「うーん」なのですが
数回繰り返し聴く中でパッと頭が整理できました。コレ、自分の指導者としての仕事の引き出しに置き換えてみれば、もう全部わかっていることなんだ!と。
引き出しを沢山持っていても
体系的にわたしの脳みその中で、整理されていないので、ああ、コレがわたしのビジネス脳が出来上がっていないということなんだ!と気付かされました。
もうコレだけで入学して良かったと思いました。
主軸になってる勉強の進め方は、
「S.O.A.P」ですね。
指導職や医療関係の方はご存知と思います。
S=subject
O=object
A=Assessment
P=plan
PDCAと似てるけどわたしはSOAPの方がスッキリ頭に残っています。
大事なのは
SとOのGAPなのです。