見出し画像

人間関係の距離感

あなた近くない??

こんにちわ🙂

人には【パーソナルスペース】心理的距離を無意識にとっていることを知っていますか?

アメリカの文化人類学者エドワードホールは、対人関係の距離を大きく4つに分類しました。


1.公衆距離:複数の相手が見渡せる空間。表情の変化はとらえにくいが、簡単なコミュケーションならとれる

自分0→→→→→→→→360㎝以上


2. 社会的距離:手は届きづらいが、会話は容易にできる空間

自分0→→→→→→→210〜360㎝

3. 個体距離:相手の表情が読み取れる近さ。恋人や異性が入ってくると誤解が生じやすい

自分0→→→→→45〜75㎝

4. 親密距離:ごく親しい人に許される空間。言葉よりからだに触れ合うコミニュケーションが多くなる

自分0→→15㎝

密接距離は当たり前ですが、ごく親しい人が許される空間です。なので、ここにズカズカ入ると不愉快な思いがします…

個体距離が人間関係の中で最も多いといえ

友人や職場など相手の態度などが敏感に察知できる場所!


※見分けるには相手の態度を観察するしかないですが、それを見極める力がないと相手が嫌がっているにも気づかない場合も…

そして、人によってパーソナルスペースは変わる場合もあるのだと思います

簡単にズカズカ入ってくる人にも注意したかもですね🤔


最後まで読んでいただきありがとうございました♡何かの参考になれば幸いです。ぜひ読者登録の方もよろしくお願いします。

「PR」

「PR」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?