見出し画像

人生のWishList100

2022年の年始には今年のWishList100を作ったのですが、全然達成出来なくて萎えちゃったっていうことがありました。
なのでリベンジ!ですが今年は出産や育児、仕事復帰が控えているのでおそらく自由に使える時間はあまり無いだろうということが容易に想像出来るわけです。
それでまた全然達成出来なかったという結果は萎えちゃうので、もっと範囲を広げて人生のWishList100にしてみようと思います。
私が人生で何をしたいのか人生の指針?ゴール?のヒントを見つけることが出来れば一石二鳥だなと思っています!
それでは書いていきましょう!

1.     ピラティスに通って姿勢改善&筋力強化
2.     肩こりを改善する
3.     定期的な散歩で運動不足解消
4.     良い睡眠を週刊にする
5.     毎年、子宮がん検診に通う
6.     定期的に歯科検診に通う
7.     栄養のある食事をする
8.     腸内環境を整えて過ごす
9.     入浴剤にこだわる
10.  クローゼットを好きな服だけにする

11.  似合うメイクを極める
12.  シミとそばかすを除去する
13.  スキンケアはケチらない
14.  定期的にパックをする
15.  定期的にまつ毛パーマをする
16.  定期的に眉毛サロンに通う
17.  定期的によもぎ蒸しに通う
18.  定期的にヘッドスパに通う
19.  ネイルケアをして好きな爪のかたちにする
20.  歯並びを治す

21.  お気に入りの香水を見つける
22.  ハワイへ旅行に行く
23.  ニュージーランドへ旅行に行く
24.  ニューヨークへ旅行に行く
25.  イタリアへ旅行に行く
26.  ドイツへ旅行に行く
27.  九州へ旅行に行く
28.  北海道へ旅行に行く
29.  高級ホテルに宿泊する
30.  星野リゾートに宿泊する

31.  ディズニーオフィシャルホテルに宿泊する
32.  家族でディズニーリゾートに行く
33.  家族でキャンプ(グランピング)を経験する
34.  家族でピクニックをする
35.  家族でBBQをする
36.  綺麗な星空を観る
37.  綺麗な海を観る
38.  宇多田ヒカルのLIVEに行く
39.  NGKで漫才を観る
40.  コストコに行く

41.  IKEAに行く
42.  甲子園で阪神タイガース試合を観戦する
43.  パナスタでガンバ大阪の試合を観戦する(可能なら年1回)
44.  パナアリでパンサーズの試合を観戦する(可能なら年1回)
45.  定期的に東京に行って友達に会う
46.  子供とマドレーヌを作る
47.  子供とスイートポテトを作る
48.  子供とクッキーを作る
49.  ローストビーフを作る
50.  わんこそばに挑戦する

51.  北京ダックを食べる
52.  クレープを食べる
53.  定期的に美味しいパンを食べる
54.  定期的に美味しいケーキを食べる
55.  数年に1回は高級焼肉を食べる
56.  数年に1回は高級中華を食べる
57.  おしゃれなコースディナーを食べる
58.  車を運転する
59.  実家の部屋を整理整頓する
60.  家は綺麗に保つ

61.  家は満足できる収納を実現する
62.  家に花を飾る
63.  家にディフューザーを置く
64.  可愛い食器を揃える
65.  電動自転車に乗る
66.  今の会社を辞める
67.  ブログ運営かWEBライターとして収入を得る
68.  ファイナンシャルプランナー2級を取る
69.  あくまでも自分と家族優先で仕事をする
70.  楽しいなと思える仕事をする

71.  バレッドジャーナルを使いこなす
72.  タブレットを使いこなす
73.  お金の心配をしないでよい資産運用をする
74.  両親を支える
75.  兄弟(家族も含め)と仲良く協力する
76.  定期的に夫と2人でお出かけする
77.  夫に感謝して過ごす
78.  夫とずっと仲良く支えあって生きる
79.  子供に沢山の本を読み聞かせする
80.  子供にピアノと水泳に挑戦させてみる(嫌がったらやめる)

81.  子供に金銭的な我慢はさせない
82.  子供に沢山の経験をさせる
83.  子供の誕生日はしっかり祝う
84.  子供が間違ったことをしたらキチンと叱る
85.  あまり子供のことで神経質にならない
86.  子供が無事に成長するように守り、サポートする。
87.  子供の1番の味方でいる
88.  子供に沢山の愛情を注ぐ
89.  少なくとも月1冊は本を読む
90.  定期的に何もしない日を作る

91.  定期的に自然に触れる
92.  好きなもの心地よいものに囲まれて生きる
93.  素敵と思ったら文章、写真などのかたちに残す
94.  ずっと大切な人には定期的に連絡を取る
95.  他人と比べない
96.  感謝の気持ちを持つ
97.  心に素直に生きる
98.  家族を大切にする
99.  心穏やかに過ごすことを1番に考える
100.  トータルで考えたときに幸せと思えるように生きる

ざっと書いてみました。

大きく分けると
①健康②美容③旅行④体験⑤スポーツ観戦⑥料理⑦グルメ⑧生活環境⑨仕事
⑩家族、子供⑪精神面(生き方)って感じに分かれるかな。

「健康で美しく、家族や子供を大切に、ほどほどに楽しく仕事をして、納得できる生活環境で、美味しいものを作ったり食べたり、色んな場所に行ったり色んな経験をして、穏やかに幸せに暮らしたい。」
ってところかしら。

そんなに個性的なことはあまりないけれど、なんか心があったまるようなことが多いなと思ったり。穏やかさを求めてるんでしょうかね。

確かに軽い自己分析をしたときも私の価値観は「快適」や「平穏」「精神」「健康」「家族」がTOP5でした。それが反映されたWishList100になっているように思います。
確かにこれらが満たされる人生はとっても素敵だなぁと思います。

実際はなかなか毎日過ぎるように流れている現状もあるけど、出来るだけこのリストが達成できるような生き方をしたいです。
まずは意識することからだと思うので、定期的にこのリストを見返すようにしていきたいと思います。このリスト見るだけでも頑張れそうです。このリストをお守りにして過ごしていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?