見出し画像

ジョージアの山奥で三菱デリカloverの溜まり場が!(2023年7月20日)

こんにちは、車でユーラシア大陸を横断してアフリカを目指しているまよりこです。

【これまでの経路】日本🇯🇵→韓国🇰🇷→カザフスタン🇰🇿→ウズベキスタン🇺🇿→カザフスタン🇰🇿→アゼルバイジャン🇦🇿→ジョージア🇬🇪

2023/7/20 Tbilisi, Georgia→Kazbegi

今日は、ずっと行きたかったジョージアのカズベキに行きます。
夫がロシアから昨晩無事ジョージアに入国できたので、カズベキで合流します。

外国人も増えているからか英語で表記がちゃんとあるのがありがたい
2列目の席をゲット

今日は初めて旧ソ連の国ではよくある乗り合いバスのマルシュルトゥカに乗ってみます。どきどき。

バスは時刻表はあるけど、満員になり次第出発で前後する。カズベキは現在ハイシーズンだし、車に酔いやすいから前の方の席を取りたいので1時間前に到着。
それでも5番手くらいでした。。!
15GEL(700円前後)という格安料金を現金でドライバーに渡して、定刻30分前には出発。
マルシュルトゥカは運転が粗くスピードもかなり飛ばすと言われていたので、酔いやすい私は覚悟していたけど、今回のドライバーは全然大丈夫そう。
朝6時に宿を出たので、1時間くらいうたた寝してしまった。

目が覚めて外を見ると、ダイナミックで青々とした山道が目の前に広がっていた。。。!!!
わお、すごいーーー!!!

それからずっと食いつくように外を眺めていた。

山奥にいくにつれて景色がダイナミックに!
1度だけトイレ休憩。風がひんやり気持ちいい


LINEのアプリが昨夜から調子悪かったので、夫と会えるか心配だったけど、その心配は不要だった。
ステパンツミンダのバス停で降りて、伸びをして一息つくと、ちょうど目の先の向こうの方に私たちの車が!!!
これは超能力!?


夫と朝ごはんを食べにスーパーに行った後、天国に最も近い教会とも言われるゲルゲティ教会へ行ってみると、まさに絶景だった。
どこから切り取ってもきれいな写真が撮れる

世界に最も近い教会とも言われるGergeti Trinity Church
Russia–Georgia Friendship Monument
Russia–Georgia Friendship Monument
一瞬だけ通り過ぎた、Ananuri Church

ゲルゲティ教会から町の方に下りていると、
三菱デリカが何十台も止まっている駐車場が!!!
なんじゃこりゃ、デリカしか止まっていない。

聞いてみると、この町ではデリカがめちゃくちゃ人気らしい。
この山道を日常的に登ったり下ったりするのにちょうどよいのかな、、?
トヨタのランドクルーザーは?と聞いてみると、高すぎるらしい。
デリカは彼らにとってちょうど良いクルマなのだ。

面白い光景でした

トイレのマークがかわいいw

トビリシに向かう途中、かつての首都だった、古都のムツヘタにも立ち寄ってみた。
世界遺産で、ジョージアにキリスト教をもたらした聖女ニノの祈りによって病を治す聖水が流れた柱の伝説がある、スヴェティツホヴェリ大聖堂。11 世紀に再建された、東方正教会の象徴的な大聖堂だそう。

蒸し暑い気候だったのと、ムツヘタの街並みが自分の予想より少し期待外れだったので、早々に引き上げてしまった。

Svetitskhoveli Cathedral
中では結婚式を行ってました
崩れたあと?
町中のお土産屋さんが並ぶ通り

途中でSalobieという地元のレストランに立ち寄って、夕飯。
チーズパンや、トマトときゅうりのサラダ、ジョージアンレモネードなどを頼んだけど、メニュー選定が悪かったのか、うーんちょっと微妙でした。

ワインだけは美味しかったので、持ち帰って、ラベルをちゃんと記録しときました!

Salobie
かなり古くからあるっぽい

夫はトビリシが初めてだったので、夜はお散歩しながら少しだけトビリシ観光。
夕飯であまったワインを宿のバルコニーで飲みながら晩酌。

明日は少しだけトビリシ観光して、アルメニアに向かいます。
おやすみなさい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?