見出し画像

【書く習慣Day3】「ガラパゴス諸島行ってきた」ってドヤ顔で言いたい!

「あ、これガラパゴス諸島のお土産です。皆さんでどうぞ」

「が、がらぱごす……?」「それどこですかwww」「何しに行ったのwww」などとザワザワする仕事場の空気をよそに、颯爽とPCの電源をつけて仕事を始めたい。

いしかわゆきさんの本、『書く習慣』に影響をうけ、書く習慣を身に着けるべく、書くことを1ヶ月続けるチャレンジをしています。


今1番やりたいこと

1ヶ月書くチャレンジ3日目のテーマは、「今1番やりたいこと」です。

う~ん、やりたいことって何だろう?と過去に作成した100のやりたいことリスト(100も書けなかった)を引っ張り出し、「あ!これだっ!」とピンときたのが、冒頭に書いた、ガラパゴス諸島を旅行して、そのお土産話を職場で披露して、ザワつかせること

旅行するだけじゃねえんだ。周囲をザワつかせるまでがワンセットなんだ。


ガラパゴス諸島って良いよね。良いですよね?

エクアドル本土の西約1000㎞、太平洋上に浮かぶ多数の島、ガラパゴス諸島。

一度も大陸と地続きになったことが無く、この島に辿り着いた生物たちは、外部から隔離された環境に適応し、島ごとに独自の進化を遂げていった。『進化論』で知られるチャールズ・ダーウィンによって有名になった。

こんなの、面白そうすぎて行くしかないでしょ!”独自の進化を遂げた”って、格好良いぜ!

ちなみに、ガラパゴス諸島ってここらしいです。日本の真反対と言っても過言ではなかろう。う〜ん遠い〜。めっちゃ島〜。


ちなみにわたしは、生物学知らない、進化論知らない、ペットすら人生で1度も飼ったことのない、ただの30代女です。

でもなんか、ガラパゴス諸島よくないですか?ロマン、ロマンよ。
世間ではまた”オミクロン株”とか言い始めてるけど、勘弁してもらいたい。お金貯めて、ガラパゴス諸島行ってやりますよ!


今日は夢のある?独り言でした。
ではまた明日😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?