苦手なスポーツ多い中「太極拳」のどこがどう自分と合うのか再発見!

こんにちは~♪ 太極拳修業中のまよコです(^.^)
いつだったか練習中に「元々スポーツが得意そうだものね!」と云われたことがあります。
いえいえ全然そんなことはなくて、子供の頃から運動神経はあまり良いほうでない… むしろ運動音痴そのもの…(>_<)

音痴のオンパレード…

  • 走 る… 皆んなの背中を見るのが好きなのか?ビリ又はビリから2番目

  • 持久走… 最初ダッシュで最後はビリ(配分が分からない)

  • 跳 ぶ… 跳び箱=乗っかるモノ(お馬さんか?)

  • 高跳び… 超低さでも引っかかる→「またぐモノ」

  • 幅跳び… 「上に飛んだのか?」と思えば納得!目の前に着地

  • 泳 ぐ… ビート版組で必死にパチャパチャ 

  • 床運動… マット前転連続で吐き気をもよおす

  • 鉄 棒… 逆さ上りが出来ずに放課後自主練 …etc.

だから~体育は嫌でたまらなかった…(;^ω^)

自慢出来るとしたら、中高生時代に当時の人気アニメと姉の影響でテニスに熱中しましたかね。
強いて挙げれば文化祭のフォークダンス(運動か?)は楽しかった~(青春の想ひ出(*‘ω‘ *)) 

おっ、もうひとつ!「歩くこと」

…と、自分を振り返っていたらある「苦手共通項」が見えて来た(*_*)
 

苦手共通点はコレだった!

それは… 苦手に挙げた全部が「地から足が離れる」瞬間があるってこと。
な、なんと、そんな事?
 
コレが私の実態なのか…( ̄∀ ̄)

確かに…、それに当てはまらないのがテニス(小走りはあるけど)フォークダンス、歩く、太極拳!
 
ならヨガも良いのでは?…と思うけど「ジッとしている」ことに息苦しさを感じてしまう。
 

ワケが分かって更に納得♪

結論…
「地から足が離れず、リズムと流れる動きがある」…が自分に合っていたのだ!

へぇ〜、自分再発見♪
こんな事に気づいたら、今までとはちょっと違った嬉しさが込み上げて来たぞ(^^)

「うん、これでイイ♡」

さぁて、今日も五月晴れ♪
元気に楽しく私の健康スポーツの太極拳修行して来ま〜す(^^)

ではまた〜♪


〜気づけたぞ! なぜ合うのやら この運動 〜
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?